廃止されるバス路線
岩槻を発着するバスのうち、白岡行きと春日部エミナース行きのバスが今月末を持って廃止となる。昨日、そのお別れ乗車をしに乗ってきた。
マイカーだったら30分足らずで着いてしまう白岡へ、大宮を経由して向かう。岩槻行きのバスは13時02分。発車5分前になってもバスはなかなかやってこなかったが、13時丁度に1台のバスがやってきた。乗客は私の他に家族連れが一組だけ。それにしても、バス停の時刻表を見たら、休日はこの1時台の便を含めてわずかに3本。典型的な閑散路線である。
白岡駅を発車し町を抜けると、のどかな田園風景が広がる。普段はマイカーで通る道だが、バスとはまた違った風景を見せてくれる。終点の岩槻駅までは30分ほどの行程だが、岩槻市内に入ると乗客がぽつぽつと乗り込んできた。まあ、立ち客が出るほどではないのだが、なくなってしまうと困る地区ではある(注)。
自宅でしばらくくつろいだ後、夕方再び外出。今度は春日部エミナース行きだ。「春日部エミナース」とはいわゆる国がやっている福利厚生施設で、宿泊施設や入浴施設が備わっているところ。去年の夏に一度訪れたことがあるが、あまり話題になってないのがちょっと気になるところ。もっとこの手の施設を利用してもいいと思うのだが、やはり宣伝不足なのか・・・。
17時10分発の便で岩槻駅を出発。実はこれが最終便だったりするが、意外にも野田線からの乗換客が多く車内は席が埋まるほどであった。それでもバス停に停車するうちに一人二人と降りていき、岩槻を抜ける頃には自分のほかに一人いるだけだった(^_^;)。
春日部エミナースに到着するとすでに日はとっぷりと暮れていた。今乗ってきたバスは方向案内を「岩槻駅」に変え、出発していった。
(注)廃止後は東埼玉病院行きのバスのみが残る。
| 固定リンク
「埼玉県(さいたま市除く)」カテゴリの記事
- 【7/18】ニューシャトルと原市沼の古代蓮(2010.07.25)
- 【11/23】創立110周年ありがとうフェスタ訪問~秩父鉄道(2009.12.02)
- 【11/14】埼玉県民の日イベントその1~埼玉新都市交通 丸山車両基地公開(2009.11.17)
- オークウッド久々(2009.11.19)
- 【11/8】栗橋→鷲宮ミニトリップ(2009.11.15)
コメント