球春到来(2/28ライオンズ戦評)
いよいよ昨日からプロ野球もオープン戦がスタートしました。これまでのキャンプでの成果がどう現れるか、いろいろ楽しみですね。
ライオンズも昨日オープン戦がスタートしました。今年最初の相手は広島カープです。
西武 002100000 3
広島 20000020× 4
L:大沼、山崎、青木、真山●、岡本-細川、野田
C:大竹、広池、林○、仁部、澤崎S-石原
HR:GG佐藤
う~む。負けはまあともかくとして・・・。大沼はしっかりせんとなぁ。負けは付かなかったけど、ローテ狙わないとそろそろ厳しいぜ。真山は期待してるけど、どうなんかなぁ。1軍に出てないのが不思議なくらいなんだけど、そろそろ1軍に出てきて欲しい選手です。
それに比べれば打線の方は収穫はあった模様。何といってもGG佐藤ですねぇ。前日の巨人との練習試合でもホームランをかっ飛ばしたとのことですが、”和製カブレラ”なる愛称も頂いたようでオモロイ存在になりそうです。後藤がまだ戻ってきてないだけに、いきなりレギュラーもありか?
あとは中島。こちらは3安打とのことで、着々と”ポスト松井”を狙っている様子。まあ松井だって最初のレギュラーだったシーズンはそれほどの成績じゃなかったんで、一軍で使い続けて実績を作って欲しいですね。
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その13~近江八幡を経由して再び彦根へ(2022.01.25)
- 【4/25】ラストラン間近、レッドアロークラシックに乗る~西武(2021.07.18)
- 【11/21】アニメ「球詠」の聖地・越谷市民球場を訪ねる(2021.01.24)
- 【9/26】西武沿線乗り歩きその5~最後はレッドアロークラシックに乗る(2020.11.26)
- 【6/16】久しぶりの西武沿線その3~レッドアロークラシックで本川越へ(2020.07.19)
コメント