【今日のランチ】うな丼
大宮駅東口に「中央デパート」という場末なビルがあります。名前の通りデパートなんですが、昭和40年代の香りが感じられる大宮では数少ないところです。
と、中央デパートはともかくとして、その隣に最近うな丼の店がオープンしました。「うなぷち」という名前の店ですが、そういえば先月この辺りで店舗改装をやっているのを何度か見かけておりました。うなぎというとどうしてもそれなりの金額になるので、しょっちゅう昼に食べるというわけにはいかないんですが、1000円未満で食べることが出来るとのことなので、今日行ってみました。
うな丼の他にイクラ丼もありましたが、ここはやはりうな丼の大盛を注文。街頭に置いてある情報誌「Hot Pepper」の最新号にここのクーポンが付いてたので、これを使ってキモ吸いをプラスしました。計680円也。
味のほうは、どうしてもこの値段ということなのでそれなりではあるんですが、逆に言えばこの値段でこの味ならまあいいでしょうというところです。スタッフも全体的には若いんですが、親切に接客してましたし、これならまた再訪してもいいかなと思ったりもしました。
と、書いていましたら、偶然にもHACHAPPさんのblog「HACHAPPの日記」でここを取り上げた記事(「うなぷち」)がありました。画像は確か午後3時以降からのメニューだったと思いますが、こちらもなかなかボリュームがありそうですね。
| 固定リンク
「ランチ」カテゴリの記事
- 【今日のランチ】マグロカツカレー(2007.07.17)
- グラマカレー(2007.03.14)
- 成田山、そして開運号その1~うなぎ(2007.02.26)
- 【今日のランチ】二度と行くまい(怒)(2006.05.30)
- 【今日のランチ】キッチン南海のカツカレー(2006.05.26)
コメント
ども、最近仕事がばたばたしててコメントが遅れました。
mattohさんも行ったんですね。お店はランチだと狭いかな?
あと一番安いメニューはさすがに淋しいので上のランクを頼むとお値段も多少は高めになってしまうか?
でも気軽にうなぎやひつまぶしが食べられる店が有るのは嬉しいですね。
投稿: HACHAPP | 2004.04.17 12:44
こんばんは。
> あと一番安いメニューはさすがに淋しいので上のランクを頼むとお値段も多少は高めになってしまうか?
ある意味、店もそれを狙っているところがあるかもしれませんね。よく店先で「ラーメン200円」と書かれた看板を見かけることがありますが、確かにラーメン一杯としては安いものの、「さすがにそれだけでは」という心理になってしまうんですよね。それで、餃子だのミニチャーハンだの頼むと、そこそこの値段になってしまうんです。
まあ、千円以内でうなぎが味わえる店も貴重ですね。
投稿: mattoh | 2004.04.18 22:34