まだ引っ張るのか~イラク人質事件
イラクの人質事件。後で拘束された2人も帰国しひとまずは一件落着したと思われますが、相変わらず彼ら、特に最初に拘束された3人への誹謗中傷が後を絶たないようです。
参考記事:読売新聞「中傷の手紙大量に…拘束3人の住所、HPから削除」
彼らへの中傷の手紙などは、解放前もマスコミなどで報じられました。タクシー手配の件、無言電話など明らかに彼らやその家族に対するいやがらせ行為がありましたが、確かに彼らの行動については軽率だった面もあり、批判すべきところもあったと思います。しかし、彼らの人間性すら否定するような中傷は目を覆うものばかりですね。しかもすでにそれぞれの実家へ戻った後も続いているようで、正直溜息が出るばかりです。ましてや、上記の記事によれば、住所等をネットの掲示板に記した行為があったとのこと。そこまでなんでやるのか、それとも自分の持つストレスを解消するためなのか。
彼らの行動に対して批判をするのはいいと思う。しかし、無言電話や中傷する言葉をネットで伝播することは批判ではなくただの”いじめ”であると思いますね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大阪北部で震度6弱の地震(2018.06.18)
- スコットランド(2014.09.21)
- あの時見た花の名前を自分は知らず(2011.09.05)
- ホンダシビック、国内での販売終了(2010.11.21)
- 夫婦旅’10年ソウル編その6~ソウル駅で鉄分補給(2010.09.01)
コメント
TBありがとうございます。
今のイラク拘束3人の方の件は、弱いものいじめの体をなしてきてますよね・・。
リンク張ってもよかですか?
投稿: ち | 2004.04.25 01:44
こんばんは。コメントが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
この記事をアップした後も、参議院議員が彼らに対し「反日分子」なる言葉を当てるなど非難が絶えませんね。先にも書いたので繰り返しになってしまいますが、彼らの行動に対して異論を唱えることはあったとしても、人権を揺るがすようなバッシングは決してしてはいけないと思うのです。そのあたりが公人を含めて熱くなり過ぎてる気がしますね。
話は変わりますが、リンクについては別にかまいません。どうかよろしくお願いします。
投稿: mattoh | 2004.04.27 21:56