郊外の小川で小物と戯れる(Vol.3)
先週に続き今日も釣りへ行ってきました。場所も先週と同じところ。今日は台風の影響からか、日中は風があってちょっと苦労しました。
道具をそろえてさっそく釣り糸を垂れます。程なくしてチクチクと細かいアタリが浮きに表れました。あいかわらず小さな魚が群れているようです。するとすぐにウキが消しこんだので慌てて竿を上げると、この前と同じモロコが上がりました。体長3センチほど。小さな獲物にちょっと苦笑しながらも、手持ちのバケツに水を入れて、その中へ放ちます。
それから程なくして、今度はかなり強い引きが。竿を上げるとかなり手ごたえがありました。上がってきたのは10センチ弱のマブナ。今年最初に釣れたフナでした。去年もこれくらいのフナはこの場所でかなり釣れていたんですが、今年も順調に育っているようです。
結局この後は、小さな小魚の群れに遊ばれながら、タモロコ2匹とマブナ2匹の釣果に終わりました。これから梅雨が明けると大きい型も上がってくると思われるので、これからが楽しみです。
今日の釣果(マブナ2匹、タモロコ2匹)
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 2013年春・18きっぷの旅~信州編その2・上高地線ふるさと鉄道まつり訪問(2013.03.29)
- 大漁だっ!~本牧海釣り施設(2006.07.28)
- オオクチバスがリストに乗る(2005.01.23)
- 郊外の小川で小物と戯れる(Vol.6)(2004.09.11)
- 海原を目の前に釣糸を垂れる(磯子海釣り公園)(2004.08.07)
コメント