ついに乗った旧色8000系~東武
東武東上線を走る8000系のうちの1編成が、かつての赤と黄土色のツートンカラーに塗装されて走っております。何分1編成なもんでなかなか乗る機会がありませんでしたが、ようやく捕まえることが出来ました。
リバイバルカラー(池袋)
子供の頃、野田線でこのカラーリングの車両を見た記憶がありますが、ちょうど次のクリーム色に塗り変わる時期だったため、その頃はだいぶ少なくなってしまった時期でした。
なお、東武鉄道のサイトの中に、リバイバルカラーの運転についてのサイトがあります。その中で運転予定表もリンクされております。ご乗車の際は参考にされるといいでしょう。
# 画像の差し替えを行いました(2015.12.21)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【12/15】旅の終わりも踊り子号(2025.01.15)
- 【12/15】修善寺駅でしばし過ごす(2025.01.14)
- 【12/15】修善寺まきの×城ケ崎なみ コラボヘッドマークを見に伊豆箱根鉄道へ(2025.01.13)
- 冬の北陸1泊2日旅その10~旅の終わり(2025.01.12)
- 冬の北陸1泊2日旅その9~福井市内を散策(2025.01.11)
コメント
そういえば最近、行き帰りの池袋駅構内で時々この色を見かけるなあ、と思ったらリバイバルだったんですね。
東上線を初めて利用したのはもう大学生になってからなのでこの色を現役では見ていないんですが、今見るとかえって新しさを感じます。
投稿: 柿沼@浦和市 | 2004.12.05 14:40
こんばんは。
先ほど、自分のblogに記事を書いてこちらのblogにトラックバックを送信したのですが、操作ミスで2回続けて送信してしまいました。大変申し訳ありません。
さて、今日このリバイバル8000系を見に行ってきました。ご紹介の東武HPによると、今日は池袋を朝7時10分発の特急で寄居に行った後は、寄居~小川町で折り返しの運用でした。この付近の名所ともいえる荒川橋梁でも撮影してきました。
私自身、この塗装の時代は本でしか見たことが無いので、現物を初めて見たのですが、逆に新鮮に見えました。
こうなってきますと、次は私が知っているクリーム1色も再現してくれればとも妄想してしまいました。
投稿: Kaz-T | 2004.12.05 21:00
こんばんは。コメント感謝です。
このカラーの編成ですが、如何せん1編成しかないということもあって、なかなか目にする事が出来ませんでした。東武鉄道のサイトもだいぶ立ってから存在を知ったのですが、実は今回の前に一度これを参考にして時間を合わせていったところ、違う編成が来てがっかりしたことがありました。
私もこのカラーをナマで見たのは学校に入る前のことでした。とはいっても、ほとんど記憶の中にかすかに残っているという程度でありますが、その後のクリーム色の方は高校生くらいまで見かけておりましたので馴染みがあります。
投稿: mattoh | 2004.12.07 22:07