【ランチネタ】ナイアガラ@祐天寺
「伊豆のなつ」号を中目黒で見送った後、各駅停車で一つ先の祐天寺へ向かいました。ここ祐天寺というと、カレー店「ナイアガラ」を思い出します。ここは、カレーの皿を鉄道模型の汽車に乗せて客のいる席まで持って行ってくれるというユニークな店で、度々メディアなどにも紹介されておりますが、鉄道グッズが所狭しと並ぶ店内は、この趣味を持っている人にはたまらない空間であります。
ここに来るのは3年ぶりですが、昨日は混んでたのでカウンター席での食事となりました。少し奮発してカツカレーを注文(900円)。コールスローも付いておりました。普通盛だったので量は少なめではありましたが、やや濃い目のカレーですっかり満足いたしました(^^)。
カレーショップ「ナイアガラ」
ナイアガラのカツカレー
| 固定リンク
「ランチ」カテゴリの記事
- 【今日のランチ】マグロカツカレー(2007.07.17)
- グラマカレー(2007.03.14)
- 成田山、そして開運号その1~うなぎ(2007.02.26)
- 【今日のランチ】二度と行くまい(怒)(2006.05.30)
- 【今日のランチ】キッチン南海のカツカレー(2006.05.26)
コメント
こんばんは。
私は先日TOMOさんのブログでこの店の存在を知りまして、昨日ですが東横線の「伊豆のなつ号」撮影の際、この店に寄りました。
かつての客車を思わせる座席と、模型のSLがカレーライスを運んでくる、また店内もナンバープレートを始めとして鉄道に関する物があふれている、まさに「鉄道マニア」ならばつい長居したくなる店に思いました。
また、お店からノートを渡されましたので、記帳してきました。
自分も同じ「カツカレー」を注文しました。辛さも十分で(辛口の特急を注文しました)満足いくお店であったと感じました。
カレー好きならばともかく、鉄道マニアとしてもつい長居したくなるこのお店が、これからも繁盛し続けることを希望するのは、私だけではないでしょう。
投稿: Kaz-T | 2005.07.25 23:27
こんばんは。コメントありがとうございます。
私もTOMOさんの記事を見て久しぶりに訪ねてみたくなりました。店内のインテリアもさることながら、ご主人のお客へのもてなしも居心地のよさを助けていますね。今のチェーン店の雰囲気に慣れてしまうと、こうしたもてなしはほっとするものです。
投稿: mattoh | 2005.07.26 21:49
はじめまして、
この記事トラックバックさせていただきました。
このカレー屋さんには月1回行ってます。
またよらせていただきます。
投稿: つばめ | 2005.12.27 14:35
こんばんは。コメントありがとうございます。
以前から鉄道ファンに人気のお店であるこという話を聞いておりまして、数年前に始めて訪ねましたが、お店の雰囲気だけでなくカレーも昔ながらの味でおいしいですね。また再訪したいです。
投稿: mattoh | 2005.12.28 22:45