JALがワンワールド加盟へ
かねてから噂があった日本航空のワンワールド加盟ですが、ついにそれに向けて動き始めました。JALのサイトにプレスリリースとして発表されましたが(こちら参考)、いよいよ世界的な航空連合へ仲間入りを果たすことになりそうです。
マイレージではブリティッシュ・エアウェイズやキャセイ・パシフィックなど、すでにワンワールド系航空会社に搭乗しても加算されるようになっておりますが、今後は更なる提携が期待できそうです。
実は私もJMBの会員で、これまでもマイルを使って旅をしたことがありますが、どちらかというとワンワールド系ってマイル加算には渋いところが多い気がするんですよね。特に庶民がメインに使う格安券に至っては加算ゼロなんてこともあったりするわけで、今後ワンワールド加盟によってマイルの扱いがどうなるのか、かなり気になるところであります。
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント
西訪旅遊にTBありがとうございます。
コメント遅くなり申し訳ありません。
JALのマイレージ持っておるのですが、加算率が悪く、格安航空券利用のためほとんどたまりません。
最近はアジア系ばかり使っているので提携の多いユナイテッドやノースウエストで貯めています。
投稿: のっち | 2005.11.01 21:51
こんばんは。こちらこそ、コメントを頂きありがとうございます。
JALの場合、格安券やツアーだとマイル加算率が悪くなってしまう上、他社便だとマイル自体加算されないこともあるので、この点は不満なところですね。私もどちらかといえばユナイテッドやコンチネンタルの方をメインにしているんですけど、最近はなかなか海外に行けずやむなくJALで貯めるこの頃であります。
ただ以前に比べると、搭乗マイルだけでなくショッピングマイルも充実してきているので、長距離を狙わなくても、割と手軽に貯めることが出来るようになりましたね。さすがに多くのマイルを必要とする区間では厳しいですけど、15000マイルくらいなら近距離で飛ぶのとプラスしてショッピングで稼ぐというやりかたも出来るようになりました。
投稿: mattoh | 2005.11.03 22:16