« 白鵬と雅山に絞られる~大相撲14日目 | トップページ | JAL1365便に乗る »

2006.05.20

静岡ホビーショーへいってきた

 今日は静岡へ行っておりました。お目当ては、今日と明日の2日間開催される「静岡ホビーショー」でありました。模型関係のイベントというのはこれまでほとんど参加したことはないんですが、最近鉄道やバスの模型(といっても、食玩やBトレばかりですが)を買うことが多くなり、多少なりとも興味がわいてきたこともあり、話の種で行って見ることにしました。

 余談ですけど、私の鉄道趣味の原点は実は鉄道模型だったりします。小学校の低学年の頃に親から買ってもらったNゲージをよく走らせて遊んでおりましたし、当時からあったグリーンマックスのキットを作って楽しんでいました。グリーンマックスのキットはなかなかうまく作れず、特に色をつけた際にあまりにもヒドイという有様だったことから、次第に断念してしまいました(^_^;)。

 結局、中学に入ってからは、いわゆる”乗り鉄”に行ってしまい、鉄道模型はその後はほとんどご無沙汰となってしまいましたが、最近たまにデパートの模型のコーナーなどに立ち寄ると、自分の子供の頃とは比べ物にならないほどラインナップが豊富になっている上、出来栄えもかなり実車に近い物が多くて正直驚かされます。店先のショーウィンドーに飾られている車両を見ると、再びやってみたい気になってしまうんですけど、やはり手狭な自宅ではちょっと厳しいかなぁ・・・。

 そんなわけで、静岡の会場に到着したのが午前11時半近く。すでに会場内には多くの人で賑わっておりました。やっぱ、どうしても趣味柄、鉄道関係の方へ行ってしまうんですが、Nゲージを販売する各メーカーは、これから発売される新製品を実際の模型を展示して紹介しておりました。TOMIXは3月に登場したばかりの東武直通特急「きぬがわ」485系の模型がありましたね。これを見ると、どうしても買いたくなってしまうなぁ(^_^;)。

 それと注目なのは、私のblogでも以前紹介した「鉄道むすめ」。公式サイトには夏に発売される第3弾のラインナップをこの会場で発表するとのことでしたが、そのキャラクターをシルエットで登場させており、なかなか興味津々でありました(^^)。実際にお披露目されたキャラクターを見てきましたけど、広電や富士急は意外でしたねぇ。これには意表をつかれてしまいましたが、VSEは帽子が特徴があるので薄々そうじゃないかと実際には思っておりました。それにしても、東武絡みが多いなぁ(^_^;)。

Tetsudomusume3_shizuokahobbyshow
発表された「鉄道むすめ第3弾」

 結局、一つだけモノを買って会場を後にしました。このイベントは明日も開催されますが、今日と同様、会場は大変な賑わいになりそうであります。

|

« 白鵬と雅山に絞られる~大相撲14日目 | トップページ | JAL1365便に乗る »

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

 私も鉄道模型を持っていますが、途中から乗るほうに関心が移りました。きっかけは国鉄最終日の「謝恩フリーきっぷ」だったかな?

 おもちゃ屋で目を見張るのは、「プラレール」の充実振りですね。本来は子供のおもちゃのはずですが、大人が見ても面白そうです。

投稿: たべちゃん | 2006.05.24 23:30

 こんばんは。コメントありがとうございます。

 プラレール、もちろん私も子供の頃持っておりました(^^)。最近おもちゃやに行って見ると、ほんと充実振りは目を見張りますね。現在活躍している車両はもとより、自分が子供の頃持ってたような車両もあったりして、懐かしい思いになりました。

投稿: mattoh | 2006.05.25 20:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡ホビーショーへいってきた:

« 白鵬と雅山に絞られる~大相撲14日目 | トップページ | JAL1365便に乗る »