長野区115系、大宮で目撃
先週の木曜日の朝、大宮駅で長野区の115系が快速むさしの号で使用されていたのを目撃したことについては、こちらにもぶろぐした通りですが、その日の晩たまたま大宮駅で電車を待っていたら、10分ほどで八王子行き「快速むさしの」号の出発時刻になるところでしたので、迷わず乗ってしまいました(笑)。
この列車は大宮駅を出ると与野駅の先で地下線に入ります。今もそうですが、普段は貨物列車のみ行き来する区間ですが、週末に運行されるホリデー快速や平日の1日2往復だけ運行される快速むさしの号で車窓を楽しむことが出来ます。といっても、ほとんどがトンネルの中なので景色は期待できませんけどね(笑)。
そんなわけで、次の停車駅である北朝霞までですが、乗ってまいりました。まあ、車両自体はつい最近まで見慣れていた115系なんですけど、今となっては大宮界隈ではこうした臨時列車でしか楽しむことが出来なくなってしまいましたね。最後の頃は大半はロングシート化されてしまいましたが、今回乗車した長野区の車両はボックスシートが備わっておりました。やはり115系はロングシートよりもボックスシートの方が落ち着きますね。
普段大宮では見慣れない長野色115系ですが、たまにはこうした珍客もまた面白いですね。
大宮駅で出発を待つ「快速むさしの号」
| 固定リンク
« お盆ですね | トップページ | スタンプラリー盛況 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/15】西武沿線でネタ探し(2018.04.20)
- 【2/12】旅の終わりはリゾートやまどり(2018.04.19)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる~午後編(2018.04.18)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる(2018.04.17)
- 【2/11】マイカーで近場をドライブ(2018.04.16)
コメント