ANA・東京メトロ提携記念1日券購入記
先日書いたANAと東京メトロの営業提携ですが、先週の土曜日に小手指でのイベントへ行く前、池袋の定期券売り場で航空券を買ってきましたので、そのときの様子をご紹介します。
池袋駅に到着し、さっそく丸の内線寄りにある定期券売り場へ向かいました。こうしたところで航空券を買うのは初めてなので、無事に発券できるかどうかいささか不安なところですが、近年ネットでの予約に慣れてしまい窓口で買うのは久しぶりですね。おまけにJRの指定券もネットや券売機での予約が主流になっているので、窓口の社員とやり取りするのも新鮮ですね。
で、予め予約していた航空券の発券をお願いしました。すると社員は、クレジットカードが使えず現金払いのみになる旨告げられました。今回は初めての利用とあって事前に現金を持参しておりましたので、もちろんOK。すると、さっそく裏手にある端末で発券作業に入りましたが、なかなか上手くいきません。他の社員も立ち会ってあれこれ思案していると、先ほどの窓口の社員がどこかへ電話を始めました。すると、発券が出来るのが9時30分からということでした。定期券売り場に着いたのは9時10分過ぎだったので、まだ発券は出来ない時刻だったんですね。
そんなわけで、一旦窓口を離れ駅の中を行ったり来たりしながら10分くらいして再び定期券売り場へ戻ってきました。そして再び端末を操作し、ようやく航空券を手に入れることが出来ました。もちろん提携記念の1日券も無事にゲット。こうして当初の目的が果たせました。
窓口の人によれば、このキャンペーンのことを知らないお客さんが、窓口で複数枚の航空券を購入したところ、枚数分の1日券がもらえたとのことで、かなり驚いたそうです。もれなくもらえるキャンペーンなので、ANAの航空券を購入する予定がある人は、定期券売り場へ行ってみるのも手かもしれませんね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント