今年も訪問~パークハイアット
結婚して以来クリスマスシーズンには、パークハイアット東京の52階にある「ニューヨークグリル」でランチをするのが恒例となっていますが、今年も22日の寒空の中行ってまいりました。
例年通り一人8,000円のバイキングスタイルでしたが、今年のメインディッシュはプラスアルファで高級なステーキも楽しめるようになっていました。ただいずれも数千円から7千円プラス(!)というのもありこれはちょっとつらいところでしたので、私は牛肉だった去年とは一転してメダイのポアレをチョイス。一方家人はポークを選びました。
まずは食前のシャンパンで乾杯。店の方から銘柄の説明を受けましたが、最近メディアなどで頻繁に出てくるドンペリでした。シャンパンやワインの銘柄には全く明るくない私でもドンペリの名前くらいは聞いたことがありますが、やっぱいつも飲んでる酒とは違った香りが感じられましたね。こうしたお酒をいつも飲んでみたいものですけど、さすがに家庭ではちょっと無理でしょうか???
ニューヨークグリル
まずはシャンパンで乾杯♪
例年だったら前菜のバイキングで取りすぎてしまい、後々苦しくなってしまうところなんですが、大食いを控えている身ということもあって控えめに取ってきたつもりでした。しかし乗せ終わった皿を見ると、どうしてもあれもこれもと取ってしまいますよね(^_^;)。でも家人に言わせれば去年に比べたら随分減ったとのことなので、だいぶ食が細くなった証拠ではありますけどね。
こうして前菜を食べ終わるといよいよメインディッシュの登場です。去年のリブアイの肉も分厚かったですが、今年のメダイもなかなか負けていませんでした。一方家人のポークも普段の倍はあるんじゃないかと思うほど食べ応えのある厚みでした。
自分が選んだのはメダイでした
こちらは家人が選んだポーク
最後のデザートも恒例のバイキング方式でしたが、やはりここでも抑え目でした。それでも普段よりはよく食べた方だと思いますけど・・・。
結婚前から何度か訪れたことのあるニューヨークグリルですけど、若いうちだったらともかく、そろそろあのボリューム感に堪えられない年齢になりつつあるようで、来年はもしかしたら新規開拓となるかもしれませんね。ただ雰囲気はかなりいいところなので、ディナーも一度味わってみたいところです。ただエライお高いようですけど・・・(^_^;)。
外の景色
| 固定リンク
« 今日は | トップページ | 連休最後は鉄博へ »
「mattoh的グルメガイド」カテゴリの記事
- 【6/20】去りゆくもの達~N'EX253系・京急1000形(2010.06.25)
- 今年も開催、トレインフェスタ@ecute大宮(2008.10.08)
- 今年も訪問~パークハイアット(2007.12.24)
- 鉄子の旅プロデュース駅弁を食す(2007.12.19)
- 大阪旅遊~海遊館、道頓堀(2007.12.07)
コメント