ホーム駅売店で鉄道むすめ発売~東京モノレール
箱買いです
有楽町から山手線で浜松町にやってきました。浜松町といえば京浜東北線南行ホームに佇む小便小僧ですね。もちろん以前から存在は知っていましたが、これまであまりじっくりと見ていませんでしたので、今回はいろいろとその姿を画像に収めてきました。
浜松町駅名物の小便小僧
近くにはなぜか根菜類の葉っぱが・・・
季節ごとに衣装も変えるなど、なかなかファッションセンス抜群な(?)小便小僧ですけど、今月は防災の日ということで、防災服を着ていました。それにこれまで気がつきませんでしたが、小便小僧の説明書きのところになにやらダイコンのような根菜類系統の植物が植わっているんですね。これはどうするのかわかりませんが、小便小僧とともに列車の安全を見守っています。
続いてモノレール乗り場へとやってきました。実はここで一つ目的がありまして、今月発売された鉄道むすめの第6弾が、ホームの売店で売っているとのことで、一箱購入するためでした。売店に行ってみると、鉄むすが描かれた第6弾のポスターがありました。
ホーム売店にあった第6弾のポスター
このことについてはトミーテックのサイトでも紹介されていましたが、今回の第6弾で東京モノレールの駅務係が登場したとのことで、今回駅の売店でも発売されることになった次第です。その東京モノレールの駅務係である羽田あいる嬢ですが、実は発売して間もなくカートンで購入した際にすでに手元に入手済みだったりします。そこで、入手した羽田あいる嬢をご紹介しましょう
。
東京モノレール駅務係・羽田あいる嬢
第6弾のキャラ発表時のラフ絵を見たときから一番気になっていたキャラでしたが、実物もなかなかの出来栄えですねぇ。
この後、ポケモンのラッピング車両に乗って羽田空港へと向かいました。
ポケモンがラッピングされた車両(浜松町)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント