【1/24】雪の近鉄電車
先週の土曜日の続きですが、最後に近鉄富田と近鉄八田の両駅で撮影したときの様子をご紹介します。
まずは近鉄富田駅。四日市方面行きの1番線ホーム、名古屋寄りのホーム先端から狙ってみました。JR線との立体交差から緩やかに下る様子を見ることが出来ますが、どの列車も減速してやってくるので、比較的撮影しやすいポイントと言えそうですね。ここでは「アーバンライナー」21000系や「ACE」22000系といった特急車両や転換クロスシート車の5200系などを撮影することが出来ました。
転換クロスシート車5200系(近鉄富田)
「アーバンライナープラス」21000系(近鉄富田)
「ACE」22000系(近鉄富田)
続いては、名古屋への帰り道に立ち寄った近鉄八田駅での撮影の様子です。高架駅なのですっきりと撮れる反面、やや個性に欠けた絵になってしまいますが、ここでは「アーバンライナーnext」の21020系と会うことが出来ました。実は乗ったことがないばかりでなく、見たこともありませんでした。そもそもアーバンライナーには一度しか乗ったことがなく、その一度のときに乗ったのがプラスの方でしたので、いずれは乗ってみたい車両ですね。
普通車1000系(近鉄八田)
朝からあちこちで見かけたアーバンライナー(近鉄八田)
ようやく出会えた「アーバンライナーnext」(近鉄八田)
どちらも雪が降る中での撮影となってしまい、いい状態ではありませんでしたが、次回こそは好条件の中撮影したいものです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/18】西武各線乗り歩き紀行~プロローグ(2018.04.22)
- 【2/15】西武沿線でネタ探し(2018.04.20)
- 【2/12】旅の終わりはリゾートやまどり(2018.04.19)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる~午後編(2018.04.18)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる(2018.04.17)
コメント
こんばんは。
富田の四日市方面ホームの名古屋寄りは、カーブする車両をきれいに撮れる場所で好きです。速度も落ちて撮りやすいですが、ホームがとても狭いのが難点ですね。
投稿: テームズ | 2009.01.31 00:07
こんばんは。コメントありがとうございます。
近鉄名古屋線沿線で撮影できるところを事前に調べてみましたが、意外と情報が少ないんですよね。近鉄富田は以前どこかのサイトで見かけたのを思い出して訪ねた次第で、下ってくるところを狙えるのでなかなか面白い構図ですね。それでは。
投稿: mattoh | 2009.02.02 22:26