« 今日の宮原(11/14)~30分遅れ | トップページ | 【11/8】栗橋→鷲宮ミニトリップ »

2009.11.15

【11/8】東武ファンフェスタ2009 鉄道むすめ編

 東武ファンフェスタの続きです。ここではグッズ類、特に鉄道むすめ関連のネタを上げます。

 車両撮影会場へ行く前に1ヶ所寄りたいところがありました。それは物販コーナーの中の栗橋町商工会のブースですが、ここで鉄道むすめの栗橋みなみ限定フィギュアを手に入れるのが目的であります。これは今年3月に当blogでも書いた(こちら参照)、栗橋みなみで町おこしをしようと地元の青年が企画したもので、どのような形になるのか大変気になっていましたが、今回の東武ファンフェスタに合わせる形で実現する運びとなりました。

 で、それに先駆けて先月31日から優待購入券が配布されることになりましたが、この日は以前書いたとおり午前中に病院の検査があり、午前中一杯休暇を取っていました。それならばと言うことで、その前に栗橋町へ行って貰ってこようとマイカーを飛ばした次第でしたが、現地では特に混乱することもなくすんなりと貰えてちょっと拍子抜けでしたね。まあ、東武ファンフェスタの会場でも行列はなく、特に購入券がなくても余裕で手に入れることは出来たんですが、会場では企画された青年の方が熱心に売り込みをしていましたし、今後の展開に期待したいところです

栗橋みなみ限定フィギュア
向かって右側が限定フィギュア。手に栗橋町のパンフを持ってます

 その栗橋町商工会のブースには、栗橋みなみの新しい等身大POPがありました。去年までは第3弾のイラストのものが使われていたんですが、今回登場したものは宙花こより氏がデザインしたイラストで、こちらは同じく栗橋町商工会が今月から発売した町内共通商品券に使われています。

栗橋みなみ等身大POP
新しい栗橋みなみの等身大POP

 そしてすぐ近くには、栗橋みなみの従姉妹である栗橋あかなの等身大POPもありました。栗橋あかなといえば過去2回、東武の各駅で発売された限定版フィギュアですね。みなみとうり二つの容姿ですが、この等身大POPのイラストは見るのが初めてで、新鮮ですね

栗橋あかな等身大POP
限定版でお馴染みの栗橋あかなにも等身大POPが・・・

 一方、トミーテックのブースも別会場にあり、そこでは今月末に発売が迫る第9弾の見本が出ていました。木曜日にイラストが公開されましたが、今回もなかなか個性的なメンバーですね。特に「わてつ」のお姐さん(?)がこれまでにない雰囲気でちょっと楽しみだったりもしますが、和装姿で和傘を持つ八木沢まいさんも要チェックです。

鉄むす第9弾ディスプレイ
トミーテックブースに展示された第9弾の見本

青海ゆりか等身大POP
第9弾のキャラクターの一人、青海ゆりかの等身大POP

 さて今回の東武ファンフェスタ、グッズ系で熱かったのはやはり5700系の鉄コレでしたね。会場では長い行列が出来ていて相変わらずの人気振りが窺えましたが、私的には欲しかったものの、今回はスルーしました。

 さすがにみなみの限定版フィギュアだけではちょっと物足りなかったので、何かいいものはないかあちこちブラブラしていたら、NREのブースでこんなものを見つけました。

食堂車シリーズ3点セットパッケージ
NREブースで手に入れたレトルト食品3点セット

 「昔懐かしの食堂車シリーズ」と題したレトルト食品3つの詰め合わせですが、包み紙に鉄むす第1弾の白河ひばりさんがデザインされています。フィギュアなどのグッズはありませんが、お値段も手頃だったので、これを家のお土産といたしました

 以上、グッズ関係(といっても、鉄むす関係だけになってしまいましたが)ネタをご紹介しました。

|

« 今日の宮原(11/14)~30分遅れ | トップページ | 【11/8】栗橋→鷲宮ミニトリップ »

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【11/8】東武ファンフェスタ2009 鉄道むすめ編:

« 今日の宮原(11/14)~30分遅れ | トップページ | 【11/8】栗橋→鷲宮ミニトリップ »