【12/26】2009年最後の週末
今年最後の週末は年末の大掃除があることから家事優先の予定でしたが、土曜の午後に家内が出かける用事があり、その合間を利用して鉄分補給することにしました。とはいうものの、これといって思いつくネタはなく、来月引退する209系狙いで京浜東北線の列車に乗り込みましたが、乗った列車が浦和電車区に差し掛かったとき、場内で寝ていた一本を確認し、正直厳しい状況でした。
やむなく王子で下車。以前から撮影に訪れていた上中里寄りにある歩道橋の袂を目指します。その前に都電を少し撮影してみることに。9月のイベントの時以来でしたが、今年入線した8800形を撮影することができました。
新車・8800形に会いました♪
この後、歩道橋の袂へ。終日光線状態が思わしくないせいかこのときは誰もいませんでしたが、やはり209系は来ず、E233系ばかりでした。1年前だったら苦もなく撮れていたんですが、さすがに引退一月前を切って本数も少なくなると厳しくなりますね。
209系は撮れませんでした
一応、1年前に同じところで撮影した209系も載せておきます(悔しいですけど・・・(^_^;))。
1年前だったら余裕だったんですがねぇ・・・(王子・上中里間:'08年11月)
結局、京浜東北線内では収穫もなく秋葉原へと向かいますが、その途中で大宮へ向かう209系とそれ違うことになりました。う~ん、もう少し王子で粘っていれば撮れたんですねぇ。まあ、こればかりは如何ともしがたいですが・・・。
さて、アキバでの目的ですが、今月19日に発売された“チョコ電”こと山手線100周年ラッピング車両を模したBトレを手に入れるためでした。さっそく駅前の大型家電量販店に向かいますが、すでに売り切れとのこと。う~ん、発売開始後1週間も経ってしまえば致し方のないですね。その代わりといっては何ですが、中古ホビーの店で見つけた「鉄道むすめ」の門田さくらさんのエクストラフィギュアとVol.9のさきえさん2体をゲットしてアキバを後にいたしました。
アキバでゲットしたもの
さてこの後ですが、209系をしぶとく待つ気力もなくなったことから早めに帰りたくなってしまいました。とはいうものの、すんなり帰るのも癪だったので、神田で中央線に乗り換えて新宿を目指すことにいたしました。もちろん中央線での目的は201系ですが、首尾よく御茶ノ水で東京方面へ向かう201系とそれ違ったため、四ツ谷で総武緩行線に乗り換えて次の信濃町で待ち構えました。
こちらは会えました♪
このアングルで201系を撮影したのは、おそらく初めてですかね?
この後、新宿から湘南新宿ラインに乗って大宮へと戻りました。少し時間があったので、ニューシャトルの鉄道博物館駅に行って少し撮影をすることに。お目当ては来年春に引退する1000系第11編成でしたが、さすがにそううまくは来ませんでしたねぇ。週末だと鉄博対応で増便されることから期待したんですが、それにしてもやってくるのは1000系ばかり。肝心の11編成はとうとう来ませんでした。
なぜかこればかりでした(鉄道博物館:'09年12月26日)
なお、先ほど売り切れと書いたチョコ電のBトレですが、地元大宮で発見しました。家電量販店に比べると少し高めでしたが、これで何とか手に入れることが出来ました。
何とかゲットしました
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
「Bトレインショーティ」カテゴリの記事
- 【2/12】恒例のヨコハマ鉄道模型フェスタ訪問(2010.02.16)
- 【12/26】2009年最後の週末(2009.12.28)
- Bトレ開封品(2008.05.30)
コメント