【8/1】栗橋みなみ夏祭りに行ってみた
先週の続きです。蓮田から宇都宮線に乗り、一路栗橋へとやってきました。実はこの日のミッションはむしろこちらの方だったりもしたんですが、さっそく会場となっている「イリス」と呼ばれる市民会館へとやってきました。
会場に到着!
商工会のサイトに当日のイベントの内容について告知されていましたが、○×クイズや盆踊りまではさすがにちょっとこっぱずかしかったので、グッズ類を物色してから鉄むすの展示を見て適当な時間に帰ろうと思いました。まずはグッズ販売のブースへ。こちらはそれなりに列は伸びていたものの思ったほどではなく、20分もしないで順番が来ました。実は直前まで何を買うか全く決めていませんで、正直Tシャツも買うかどうか直前まで迷っていたくらいでしたが、どうせ保存用
で取っておくつもりだったので、一番お値段が張る(といっても300円のプラスですが)カラーイラストの入ったヤツをお買い上げ。合わせてうちわと名刺フォルダーも手に入れてきました。
こちらが戦利品。他にも無料で東京スカイツリーがデザインされたクリアファイルもいただきました。
会場内では、会議室のようなところで鉄むすのフィギュアと事前に応募があったみなみさんの似顔絵コンテストのイラストが展示されていました。フィギュアの方はおそらく全ての種類が展示されていたんじゃないかと思うほど並んでいましたが、それにしてもこんなにあったのかと思うほどの数に圧倒されてしまいましたね。
数に圧倒されっぱなしでした・・・
結局1時間ほどの滞在で退散となりました。先週もかなりの暑さで、外にいるだけでも結構しんどい状況だったこともあって、それに負けた格好でしたが、先のTシャツを買ったときに声優さんのトークショーの優先入場券を貰ったんで、今思えば聴いてきてもよかったかと半ば後悔していたりもします。
| 固定リンク
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント