【10/3】ブルトレ&おはようとちぎを撮る@大宮
先日の日曜日はこちらでも書いた通り、水上1号を見送った後すぐにお出かけとなりました。この日は荒川車庫で行われた都電のイベントを訪ねた後、横浜へ行くことになっていましたが、その前に大宮駅で2本の夜行列車と特急おはようとちぎを撮影していくことにしました。
1本目のカシオペアが来るまで1時間近くありましたが、その間、ホリデー快速河口湖号やジョイフルトレインのなのはなが来たりして、飽きることがなかったですね。ちなみになのはなですが、前日地元で高崎線を北上する姿を見かけました。そのときはカメラを持っていなかったため撮影出来ず、悔しい思いをしたものでしたが、こうしてここで捕らえることができました。
高崎線内からやってきた「なのはな」
こうして時刻は9時近く。まずはカシオペアですが、ここでは専用機が引っぱるところをまだ撮影していなかったため、専用機で来ることを期待していたんですが、この日は“青カマ”の511号機が担当していました。専用機での雄姿はまたこの次のお楽しみということで、取ってくことにします。
”青カマ”でやってきたカシオペア
それから10分後、北斗星もやってきました。こちらは512号機の担当でした。
低い位置で狙ってみました
ここで、これまでの流れだったらそのまま撤収というところになるんですが、この日はこのまま待つことにします。目的はこの後やってくる特急おはようとちぎ号を撮影するためで、先日報告したホームタウンとちぎ号と同じく12月のダイヤ改正で廃止されることになってしまいました。
その前に、高崎線内からやまなみがやってきました。こちらも何気によく見かけますね。
やまなみも登場
この後、本命が到着となりました。
おはようとちぎ号、入線
これでここでのミッションはおしまい。後続の上野行きの普通列車に乗り込みました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/18】西武各線乗り歩き紀行~プロローグ(2018.04.22)
- 【2/15】西武沿線でネタ探し(2018.04.20)
- 【2/12】旅の終わりはリゾートやまどり(2018.04.19)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる~午後編(2018.04.18)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる(2018.04.17)
コメント