おとといがラストラン~中央線201系
すっかり乗り遅れてしまいましたが、おとといが中央線201系のラストランでした。最後は豊田から松本まで団臨として運転された後、解体場所となっている長野まで回送という運行でしたが、本来だったら全区間を回送として運転されるところを途中まで客扱いするという、粋というのか商魂逞しいというのか、これまで例を見ないラストランとなりました。
こちらは前日までの遠出で体力を使い果たしていたため、おとといはblogやツイッターから現地での様子を見ておりましたが、大きなトラブルがなかったのは何よりでしたね。
201系というと子供の頃、当時発売されていたNゲージの201系が今も忘れられなかったりしますが、中央線のオレンジの他、スカイブルーやカナリア、それにウグイス塗装のものまであって、近い将来に京浜東北線にも201系が入るんだなと子供ながらに思ったものでした。結局京浜東北線には201系は入らず、後輩の205系や209系が入ることになりましたが、後年京葉線に入ったスカイブルーの201系を見たときには、子供の頃に見たNゲージを思い出しましたね。
201系自体はまだ京葉線や関西でその姿を見ることが出来るので、京葉線沿線に出向いたときにはじっくり堪能しておきたいと思います。
いろいろと撮影はしてますけど、敢えてこれを選びました(飯田橋:'09年4月)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/12】旅の終わりはリゾートやまどり(2018.04.19)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる~午後編(2018.04.18)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる(2018.04.17)
- 【2/11】マイカーで近場をドライブ(2018.04.16)
- 【2/10】ニューシャトルに誕生した鉄道むすめ、丸山はやみに会いに行く(2018.04.15)
コメント