宮原通信(1/16)~寒い1日
昨日は1日寒い日でありましたね。外でじっとしていると、冷たい風のおかげで体が冷え切ってしまいました。
さて、昨日はあけぼのが運休ということで、早朝はシーハイルのみとなりました。あけぼのが通過する時間はまだまだ暗い中なので、これがあるだけでも楽しめますね。
快速シーハイルからスタート
一方、毎度恒例の湘南色185系ですが、昨日はあかぎ2号の上野寄りに入っていました。週によって上野寄りに入ったり高崎寄りに入ったりと変わりますが、これを読むのはなかなか難しそうですね。
昨日はあかぎ2号に入っていました>湘南色185系
昨日は日中、マイカー絡みで用事があったため出かけていましたが、2時過ぎに戻ってから安中貨物を狙うことに。ところが後10分ほどで来るというときに駅寄りの踏切の警報機が鳴り出しました。列車の来る時間じゃないのに何かと思い待っていると、宮原駅の1番ホームから1台のカマがやってきました。
突然やってきたEF64の1001号機
まさかこんなカマが来るとは思いもよりませんでしたが、EF65の501号機がやってきた11月のとき(詳しくはこちら)とほぼ同じ時間でした。
それからすぐ、安中貨物が通過。昨日はEF510による運行でした。
安中貨物で昨日も締めました
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【1/6】雪が舞う新年(2022.04.23)
- 【1/1】新年あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 【12/31】よいお年を(2021.12.31)
- 【1/1】新年あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 【12/31】よいお年を(2020.12.31)
コメント