【1/24】終焉迫る京王6000系@競馬場線
京王の公式サイトに、京王の6000系が3月で引退する旨のニュースが出ておりました。その第1弾として競馬場線を走る6000系にヘッドマークを掲出するとのことでしたが、この路線、6000系が走るのが平日のみで週末は別の車両で運転されることから、どうしたものかと思案していましたが、先週の月曜日に人間ドックを受診する予定だったため、時間があえばその後にでも訪ねてみようと思っておりました。幸い人間ドックの方は早めに終わることが出来、午後から現地へ直行となりました。
競馬場線の基点である東府中までは京王線を利用することになりますが、その前にせっかくの平日の行動なので、郵便局巡りもすることにしました。まず降り立ったのは柴崎。駅からすぐのところにある柴崎駅前郵便局へと向かいました。実はここの風景印が鉄道絡みのものであることを以前から聞いていましたが、押印した風景印を見たら、何と6000系が描かれていました。
柴崎駅前の風景印。6000系が描かれています。
引退が近い6000系ですが、その後この風景印はそのままで残るのかどうか気になるところです。出来れば、かつて走っていたなつかしの車両としてそのままこのデザインで残してくれたらという思いもあったりしますが、なかなかいい記念になるので、もしご興味があれば立ち寄るのもいかがかと思います。ただし平日のみではありますが・・・。
柴崎駅に戻ると、改札付近に大きな6000系のポスターがあるのを発見しました。前面を大きく映し出されたなかなか迫力のあるものですが、京王の各駅で見ることが出来ました。
柴崎駅に貼ってあった6000系のポスター
再び各停に乗り、西調布で途中下車。ここでは歩いてすぐのところにある調布上石原郵便局へ向かいました。この界隈は今から7年前の平成16年、ちょうど同じくらいの頃に新撰組所縁の名所を訪ねて回ったことがあり、近藤勇の銅像がある西光寺もそのとき見に行きましたが、風景印にはその像が描かれています。
西光寺の近藤勇像が描かれた調布上石原郵便局の風景印
それにしてもこの日はどちらの局も来客者が多く、これ以上郵便局巡りをしていると日が暮れそうだったので、このあたりで本題へと入ることにしました。
東府中に到着。現在、駅舎橋上化工事の関係でホーム上に構築物か出来ており、去年4月に来た時と比べると幾分暗くなってしまいましたが、しばらく待っていたら競馬場線の6000系がゆっくりと入ってきました。
東府中駅に入線する競馬場線の6000系
一通り撮影を済ませ車内へ。特段「さよなら」を思わせるような広告等は見かけませんでしたが、東府中を発車し、落ち着く間もなく終点の府中競馬正門前駅に到着です。
終点に到着
改札を出る前にまずは記念スタンプを押しておきます。こちらは多摩動物公園駅でも設置されるそうで、スタンプ台のところには両方で押せるよう特製の台紙も用意されていました。
6000系のスタンプも登場
さっそく前回撮影した踏切付近へと向かいます。1度来ているので、場所の雰囲気などがある程度把握できているのは安心なところでしたが、当初1往復だけの予定だったものの、正面にしか光線が当らないことや、東府中との間の直線区間がこの時間だと影に入ってしまうなど、撮影した画像の出来が今一つだったことから、結局もう1往復撮影しておきました。
(2枚とも)駅近くで撮影
2月には動物園線でもヘッドマーク付き列車が運転されるとのことですが、来週土曜日には毎年恒例の高尾山冬そば号が運転されるので、その帰りにでも足を運んでみようかと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 【11/3】毎年恒例、関鉄&TXのイベントを訪問する(2012.11.10)
- 【1/24】終焉迫る京王6000系@競馬場線(2011.01.30)
コメント