冬の京都&広島の旅その1~久々のANA
京都滞在分の画像の整理がつきましたので、そろそろ報告して行きたいと思います。今月18日から20日にかけて京都と広島を旅してきましたが、関西までの足は空路でした。手持ちのコンチネンタル航空のマイレージプログラム「ワンパス」のマイルが貯まっていたため、それを無料航空券に引き換えた次第ですが、自宅のPCからプリントアウトした明細書をカウンターで見せて発券する必要がありました。まるで国際線に乗るような感覚でしたが、国内線に乗るときは携帯でチェックインすることが多く、多少時間はかかるもののむしろ新鮮に感じました。
ここから乗るのはこれが初めてでした
これから乗り込むのは、8時ちょうど発の伊丹行きNH15便。天気がよければ展望デッキで飛行機を撮影したいところでしたが、この日は朝から激しい雨が降り続いていてそれどころではなく、そのまま手荷物検査を受けて搭乗口へと向かいました。
さすがに平日の朝とあってロビーの中は混雑しており、しかもこれから乗るのが日本でも有数の幹線路線だけあって、NH15便はほぼ満員の状態でした。その影響からか、羽田空港は10分ほど遅れて離陸。おまけに出発直後は気流の乱れでしばらくの間ガタガタの状態でした。まあ、いつぞやの釜山から関空まで乗ったJAL機のような急降下ほどではありませんでしたけどね。
少し落ち着いたところで、羽田空港で買ったシューマイ弁当を開くことに。とにかく売店にあったものを適当に選びましたが、気流の乱れの影響で、落ち着いて食べることも出来ませんでした。
(2枚とも)羽田空港で手に入れた空弁「シューマイ弁当」
その後、水平飛行中は何とか安定したフライトとなり、結局定刻の10分遅れで伊丹空港に着陸。こちらは雲があったものの、空は明るくなりつつありました。
大阪の方は多少明るくなりつつありました
さっそく大阪の市内へと向かうため大阪モノレールの乗り場へと向かいますが、切りがいいのでここで一旦切ることにします。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 2月の関西日帰り旅その9~のぞみ号で帰りの途に(2022.06.03)
- 2月の関西日帰り旅その4~高槻の新しい観光大使、高槻やよいに会いに行く(2022.05.27)
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
- 【1/15】今年2回目、京王百貨店新宿店の駅弁大会(2022.05.05)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント