« 宮原通信(6/4・日中編)~湘南色185系、配給など | トップページ | 宮原通信(6/5)~安中貨物 »

2011.06.08

【6/4】253系リニューアル車デビューと栗橋みなみチャリティイベント

 先週の土曜日、こちらでも書いたとおり昼前まで貨物列車の撮影をしてから高崎線に乗り込んで大宮へ。一旦改札を出た後、中央コンコースに設けられた特設の売店へとやってきました。この日からそれまで485系で運行されていた特急日光号ときぬがわ号は253系リニューアル車に置き換えとなり、大宮駅ではこの日と翌5日の2日間、記念の駅弁やグッズの販売が行われましたが、そんな中から253系と485系のツーショットがラベルにデザインされた駅弁と253系をあしらった携帯ストラップを手に入れてきました。

ありがとう485系弁当パッケージ
大宮駅での戦利品

 駅弁は2種類あって、もう1つの方は253系と189系「彩野」のツーショットとなっておりましたが、さすがに2個食べるのはツライところ。この後のイベントで立食パーティーがあるので、普段だったら弁当を買う必要はないんですが、2日間限定の文字には見逃すことは出来ず、ここは弁当を買ってしまった次第。でここ最近、485系の方は撮影でよく会っておりましたので、ここではこれまでの労をねぎらうべくこちらをチョイスした次第です。

ありがとう485系弁当中身
こちらが中身。餃子や湯葉が入っているところが栃木県らしさを感じさせます

 中身なんですが、栃木県産の食材にこだわったあたりは今回の主役にふさわしいところでしょうかね?

 その記念弁当を普通車の車内で食べるのは気が引けたので、グリーン料金を奮発してゆったりとした座席に座りながらいただくことに。こうして栗橋へと到着した直後、上りホームに貨物列車が通過するという放送が流れてきたので、慌ててカメラを用意して待っていると、EF65の1037号が引っ張るタンク車がやってきました。こちらは先日大宮駅で撮影していますね(こちら参照)。

EF65-1037@栗橋'11.6.4
栗橋駅を通過中の1037号牽引のタンク車

 ここから東武日光線へと乗り換えてお隣の南栗橋へ到着。この後2時から栗橋みなみのチャリティイベントがスタートしますが、開始まではまだ1時間ほどあったので、駅周辺をブラブラすることにしました。年末の東武ファンフェスタではお馴染みの南栗橋駅ですが、一見すれば開けて見える駅前もちょっと春日部寄りへ歩いてみると、広大な田園地帯が広がってきました。そこをバックに行き交う日光線の列車を撮影してきました。

東武100系@南栗橋'11.6.4
田んぼをバックに走るスペーシア

東急8500系@南栗橋'11.6.4
SLは来ませんが・・・

東武50050系@南栗橋'11.6.4
終点・南栗橋に到着

 時刻は1時半過ぎ。そろそろイベント会場となっている「くぷる」というコミュニティセンターへと向かいます。多目的ルームのようなところが会場となっておりましたが、定員50名ほどということでどれくらいの参加者がいるのか正直気になっておりました。しかし実際にはほぼ定員の人数の参加者がいらっしゃったようで、イベント中はゲームありサプライズありと、予定の3時間があっという間に過ぎてしまいましたね。一方の自分はテーブルに置かれたみなみさんのイラスト入りラベルのワインを結構飲んでしまい、かなりほろ酔いになってしまいましたが・・・

みなみ&ありすバースデーケーキ
あっという間の3時間でした

 そんなこんなでイベントは無事終幕。肝心の募金の方もちゃんとしてきましたが、千鳥足状態の中を南栗橋駅まで15分ほどかけて歩き、17時14分発の新栃木行きに乗り込みました。実はこの列車に乗れるか否かでこの後の行動が変わってしまうんですが、無事に乗ることが出来たので、栗橋駅でこの後通過する日光8号を撮影することにしました。

 運転初日だからそれなりにギャラリーもいると思っていましたが、実際にホームに降り立つとギャラr-はゼロ。485系時代に続きつくづく人気が今ひとつな車両ですが、やってくるまではまだ時間があったのでのんびり過ごしていたら、下りホームを列車が通過する旨自動放送が流れてきました。どうせスペーシアあたりと思っていましたが、ホームに入ってきたのは何と8000系。形式から、宇都宮線用にワンマン対応を施した81108Fでした。

東武8000系@栗橋'11.6.4
8000系の回送列車に遭遇

 こうしてホームで待ち続けていると、新古河の方向から赤とオレンジのけばけばしい253系が速度を落としながらこちらに近づいてきました。やがて手前のポイントを渡り、徐々に速度を落としながらJR線への渡り線の途中で停車。東武の乗務員からJRの乗務員へと引継ぎが行われました。

特急日光8号@栗橋'11.6.4
この日から253系へ置き換えとなった特急日光8号

 253系も2月に品川駅で行われた車両展示会で車内を見ただけなので、いずれは営業列車に乗ってみたいですね。

 この後一旦改札を抜けて栗橋の町へと繰り出しました。目指したのは、以前からみなみさんのお酒を買いに訪れている井上酒店さん。先ほどのイベント会場にあったお酒を買って帰ろうとやってきた次第ですが、今回は「みなみの梅酒」のうち1種類だけ買ってきました。さすがに他の種類もとなるとお財布の方が厳しい状況だったので、今回は泣く泣く1種類のみとしましたが、これで栗橋へ訪問する口実ができましたので、近いうちに再訪することになりそうです。

|

« 宮原通信(6/4・日中編)~湘南色185系、配給など | トップページ | 宮原通信(6/5)~安中貨物 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【6/4】253系リニューアル車デビューと栗橋みなみチャリティイベント:

« 宮原通信(6/4・日中編)~湘南色185系、配給など | トップページ | 宮原通信(6/5)~安中貨物 »