エアバスとカシオペアと
全く脈略のないタイトルで恐縮ですが、JALのエアバスA300-600Rが昨日ラストフライトを行ったという記事を見つけました。元々日本エアシステム所属の機材だったこともあってレインボーカラーのイメージの方が強く印象に残っていて、JALのカラーを見る度に違和感がありましたが、当初は3月で退役予定だったところ、震災の影響で東北方面への輸送に借り出されたため、寿命が2ヶ月ほど伸びた形でした。
どこかしらへ旅した際に搭乗した記憶があるんですが、いつどこで乗ったのかがちょっと不明でして、今のところすぐに見つかったのが、9年前の'02年に広電を乗りつぶした帰りに広島空港で撮影したJAS時代の機材です。当時は乗った旅客機を撮影するという習慣がなかったですからねぇ。
レインボーカラーに塗装された頃の画像。2002年1月広島空港にて。
さて話題が変わりまして、先週金曜日の5月27日は仕事を少し早めに切り上げてカシオペアの撮影をしにさいたま新都心駅におりました。先月22日に蓮田駅で撮影したときもそうでしたが、この日もあいにくの空模様で、撮影した画像はかなり暗いものになってしまいました。少し前に183系の団臨が通過したときにはそれなりに明るく撮影できていたんですがねぇ。次回こそ天気のいい日に出かけたいところです。
183系の団臨も、少しずつ見かけるようになりました。
暗くなってしまいました・・・
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント