« 宮原通信(5/30)~週末の残り雨 | トップページ | 宮原通信(6/2)~6月に入りました »

2011.06.02

鉄道むすめ関連つれづれ

 おととい書いた、もえグルメ・キャンペーンの2箇所目、川越編を先週土曜日の28日に行ってきました。

 今回用事があるのは川越だけなので、ランチを兼ねて家内を連れていくことにいたしましたが、実は恥ずかしいことにこれから行く店について下調べをしておりませんでした。まあ本川越駅から徒歩3分ということなので、行けばわかるだろうと思っていたんですが、駅前に立っても看板らしいものが見当たりませんでした。やむなく駅の改札口前に出ていた観光案内所で聞くことに。すると、おととしの9月に家内と訪ねた鏡山酒造の蔵とのことでびっくりでした(このときの様子はこちら)。このときは当時放映されていたドラマ「つばさ」のセットなどがありましたが、放送終了後は「小江戸蔵里」という土産処や飲食スペースとなりました。

 「創作料理レストラン八州亭」の入口に佇んでいたしいなさんの等身大パネルにお出迎えされて中へと入りました。時刻は1時半を過ぎていたこともあって店内は空いていましたが、さっそくキャンペーン対象メニューとなっている萌えちょこ膳を注文することに。お品書きに出ている画像を見る限り女性向きの盛り付けで、そちらを家内に食べてもらって自分は別のものというパターンの方が自然の流れなんでしょうが、やはりここは言いだしっぺの自分が食べたいところ。ちなみに家内は天丼を注文したんですけど、どう見ても天丼の方がボリュームはありましたね

井草しいな等身大パネル
しいなさんがお出迎えしてくれました

萌えちょこ膳@八州亭
対象メニューの萌えちょこ膳。どう見ても女性向きですね

酒樽@八州亭
酒樽に囲まれながら・・・

 これで2店舗クリアとなり、景品のクリアファイルを会計時にいただくことができました。とは言ってもこのクリアファイル、去年4月に行われたスタンプラリーの景品と同じものなんですよね。まあ今回はキャンペーンの方が面白かったので、景品の方はあくまでおまけということでありがたく頂戴しました。

鉄むすクリアファイル
景品を無事ゲット

 さて話は変わりますが、PLUS+1が発売されたということで、先日の日曜日にカートンで買ってまいりました。いきなりみなみさんのシクレが登場したときには驚きでしたが、やはり顔の表情を好みで変えることが出来るのはなかなか面白いところでしょうかね。一方、これまでに比べて一回りほど大きくなったことで、これに見合った収納ケースが手に入るかどうかが気になるところですね。これまでの大きさだったら100円ショップにあるケースで対応できたんですけど、今度のはどうでしょうかね?

鉄道むすめPLUS+1カートン

鉄道むすめPLUS+1フィギュア
PLUS+1を購入

 そしてもう1つ、本日三陸から宅配で届いた、ワインとありすさんの住民票であります。微力ながら復興へ向けてお手伝いをさせていただいた次第であります。

三陸鉄道ワイン&住民票
三陸から注文の品が届きました

|

« 宮原通信(5/30)~週末の残り雨 | トップページ | 宮原通信(6/2)~6月に入りました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道むすめ関連つれづれ:

« 宮原通信(5/30)~週末の残り雨 | トップページ | 宮原通信(6/2)~6月に入りました »