【10/18・20】平日鉄はホームライナー鴻巣3号
ちょっと古いことで恐縮ですが先週火曜日と木曜日、仕事の帰りに都内へと繰り出しました。火曜日の18日は家内の帰りが遅かったため夕飯を兼ねておりましたが、ついでに秋葉原にも寄って中古ホビーショップを覗いたら、鉄道むすめVol.3の栗橋みなみのシークレットがあったので1つ入手することに。なかなかこれだけは手に入れることができなかった上、中古ホビーショップだと結構高値が付いていたんですが、一頃よりもだいぶ値が下がっていたこともあり、迷うことなくゲットしました。
ようやくお迎えできました>みなみシークレット
一方、2日後の20日ですが、このときはこの日から発売開始となった京成パンダの2012年のカレンダーを手に入れるため日暮里へ。去年は買おうと思っていたら売切れの憂き目にあってしまったため、今年こそゲットしようとはせ参じた次第ですが、改札内の売店で無事にゲットすることができました。
京成パンダのカレンダーをゲット
ちなみに家内はこのキャラにはイマイチの反応でして、リビングに貼り付けることは却下となりました。
さて両日とも帰りは上野からホームライナー鴻巣3号に乗り込みましたが、先週末の急行能登で上がってきた485系T18編成が使用されました。能登でやってきた15日のときは4時間遅れだったこともあって地元で撮影することが出来ず、こうしてホームライナーに入っているところを拝んでまいりました。
先週はT18編成が担当でした>ホームライナー鴻巣3号
他の編成に比べて人気のあるT18編成ですが、ボンネットなき今となっては国鉄型の車両の中では一番の注目株かもしれませんね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント