« 宮原通信(10/2)~朝錬だけ | トップページ | 【10/2】西武トレインフェスティバル&パレオ撮影記その3~今年最後のパレオ撮影 »

2011.10.08

【10/2】西武トレインフェスティバル&パレオ撮影記その2~イベント会場へ

 先週日曜日の続きです。横瀬のイベントは随分ご無沙汰でしたが、例年イベントのある日は他のイベントとバッティングすることが多く、なかなか行くことが出来ませんでした。で、さっそく向かったのが物販コーナー。この日発売の“レッドアロー”西武10000系のBトレインショーティーを手に入れようと列に並んでいたところ、この列は別のグッズの列とのことで、管理棟の中にあったBトレ販売ブースへ移動。こちらは思ったほど列が伸びておらず、比較的すんなり手に入れることが出来ました。

ステッカー&Bトレ
この日の戦利品

 この後、会場内をブラブラすることに。軌道内の砂利敷きとあって足場が悪く、足を取られないよう気をつけながら動くと、まず向かったのは旧レッドアローの5000系と101系。自分にとっての西武の車両はやはりこちらですね。

西武5000系@西武トレインフェスティバル'11.10.2

西武101系@西武トレインフェスティバル'11.10.2
(2枚とも)西武往年の名車と対面

 一旦管理棟の中へと戻ります。まず見かけたのは先程の旧レッドアローのヘッドマーク展示。こちらは武蔵丘のイベントで見たのと同じものでしょうか?

西武5000系ヘッドマーク@西武トレインフェスティバル'11.10.2
旧レッドアローのヘッドマーク展示

 また今回は三陸鉄道も出店。応援メッセージの募集や久慈ありす、釜石まなの巨大ポスターが展示されていました。

さんてつくん@西武トレインフェスティバル'11.10.2

釜石まなポスター@西武トレインフェスティバル'11.10.2
(2枚とも)三陸鉄道も参加していました

 管理棟を抜け、再び展示車両を見て回ります。会場入口寄りは電気機関車を中心に展示。こちらを間近で見るのは随分久しぶりでした。

西武E31形&E51形@西武トレインフェスティバル'11.10.2

西武ED10-2&E851形@西武トレインフェスティバル'11.10.2

西武501系@西武トレインフェスティバル'11.10.2
(3枚とも)西武の古豪達

 会場内をブラブラしているうちに、いつの間にか池袋からの臨時列車が到着していたのでそちらへ向かうことに。使用されたのは“スマイルトレイン”30000系で、先頭には展示車両の電気機関車がデザインされたヘッドマークが取り付けられていました。ちなみにこのヘッドマーク、会場へ入る際に入口で貰ったステッカーと同じデザインです。

西武30000系@西武トレインフェスティバル'11.10.2

西武トレインフェスティバル臨時列車ヘッドマーク
池袋とイベント会場を結ぶ臨時列車で使用された30000系

 なお後で気がついたんですが、会場には武蔵横手駅のヤギで今年誕生した「だいち」が来ていたようですね。横瀬に来る途中、武蔵横手駅に「出張中」と書かれた看板があるのを見つけたんですが、その出張先がここだったんですね。

 久々の横瀬のイベントでしたが、一通り会場内を見て回った後、11時前に横瀬を後にしました。

|

« 宮原通信(10/2)~朝錬だけ | トップページ | 【10/2】西武トレインフェスティバル&パレオ撮影記その3~今年最後のパレオ撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【10/2】西武トレインフェスティバル&パレオ撮影記その2~イベント会場へ:

« 宮原通信(10/2)~朝錬だけ | トップページ | 【10/2】西武トレインフェスティバル&パレオ撮影記その3~今年最後のパレオ撮影 »