北陸新幹線用E7系を開発~JR東日本
まだまだ先の話と思っていた北陸新幹線ですが、早ければ3年後には開業するんですね。長野新幹線が長野まで開業した'97年、長野から大宮まで1時間ほどで到着したときには正直驚きでしたが、それまでは碓氷峠を越えるため横川や軽井沢で機関車の付け替えを行いながらまる1日掛かっていたので、長野が近くなったことを実感しました。
北陸新幹線開業の暁には、富山まで2時間、金沢まで2時間半ほどとのことなので、今度は北陸がだいぶ近く感じることになりそうです。数年前まで北陸や能登で一晩かけて行き来していたことが完全に過去のことになりますね。
ちなみに来年は新規開業路線が今のところないとのことで、完乗タイトルは当面保たれることになりそうです。
E7系はE2系をベースに開発されるとのこと
参考:毎日.jpの記事
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
- 【3/3】再び東武スカイツリーライン沿線でネタ探し(2022.07.01)
- 【2/27】春日部駅周辺で東武スカイツリーライン沿線を観察する(2022.06.30)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
コメント