速報~157系風塗装の185系
この週末、185系を使用した臨時列車「上州踊り子」と「あまぎ」が運行されますが、157系をモチーフにした赤とベージュの塗装に塗り分けられました。大宮車両センター所属のOM08編成とのことですが、28日の朝に大宮工場の引込み線に止まっているところを見ることが出来ました。
157系風の185系と初対面!
なるほど、157系と言われればそれに近い塗り分けですね。湘南色OM03編成と比べるとこちらの方が違和感も少なく、しっくり来ている気がします。
そのOM08編成、週末の臨時列車に先駆けて今朝の草津1号の運用に入っているところを出勤途中に目撃しました。上野方に連結されていたので、そのまま新前橋で切り離された後、明日の運行に付くようですね。
週末の臨時列車に先駆けて定期運用に入りました>OM08編成
今回の塗装のモチーフとなった157系ですが、自分が小さい頃に引退してしまったので、実車を見ることは出来ませんでした。製造当初に付けられた「日光型」という愛称にもあるとおり、当初は首都圏と日光を結ぶ列車に入りましたが、その後は伊豆方面へも足を伸ばし、最後はあまぎ号での活躍でした、今回のあまぎ号を始め、157系を使用した列車と言えば、「日光」を始め、「白根」や「そよかぜ」もあるので、これらのリバイバル列車も期待できそうですね。ただ「そよかぜ」は碓氷峠が廃線となった今となっては難しいでしょうが・・・。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/26】京成沿線をブラブラ(2022.08.03)
コメント