【5/26】2012さいたま鉄道三昧の1日その2~SRと鉄道博物館
先週土曜日の続き、午後はさいたま市内の鉄道ネタを探すべくブラブラすることに。ランチを済ませ、大宮駅東口から浦和美園行きの国際興業バスに乗り込み終点へとやってきました。さっそくSRの列車を撮影しようと駅南側を跨ぐ国道463号の陸橋へ向かうと、ちょうどホームには9000系5次車が停車中。こちらは今のところ2編成のみで、イベントなどで何度か見かけたことはあるもののまだ乗ったことがない車両です。
東京メトロ9000系5次車が浦和美園駅を発車
今回はあまり長居せず、もう1本撮影したところで駅へ。事務室で全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押してから改札口で鉄道むすめの限定フィギュアを入手してきました。どちらもすでに入手済みでしたが、さいたま市内で唯一鉄道むすめの舞台となっているところなので今回ご挨拶に来た次第。それにしても改札口にディスプレイされていた川口みそのさんがうな垂れていたのがちょっと気になるところです。
お疲れモード?
浦和美園から一区間、次の東川口へ到着。手持ちに以前のイベントで貰った沿線のガイドマップを持参していたので見ていたら、駅の近くに西光院というお寺があるとのことで行ってみることに。歩いて10分ほどで到着した境内は一見すれば普通のお寺でしたが、閻魔大王や涅槃像などさまざまな石像が安置されていて、興味深く見て回りました。
東川口駅近くの西光院で一休み
駅に戻り武蔵野線に乗り込むと、次の東浦和から先は日常の光景へ。この4月から勤務先の最寄り駅がここになりましたが、武蔵浦和から埼京線に乗り換え大宮を目指すと、駅ごとにカメラを抱えたギャラリーの姿が目に留まりました。多くが日中のイベントからの帰りと思われますが、先日埼京線の205系置き換えが発表され、今後205系狙いのギャラリーの姿を見かけるようになりそうですね。かく言う自分も与野本町駅で下車し、後続の快速を撮影しておきました。
与野本町駅で205系を撮影
大宮到着後、ニューシャトルに乗り換えてこの日2度目の鉄道博物館駅へ。もちろん目指すは鉄道博物館。地元の”鉄“ネタ探しとあればやはりここは外せないところですが、今回も案内図に付いていた200円引きの割引券を利用して観てきました。すると入口ではノースギャラリーに展示されていた167系の運転台部分がご挨拶。ノースギャラリーはこの夏、図書館がオープンするとのことで、交通博物館時代からの展示物が今後どうなるのか気になるところです。
入口付近に引越しした167系の運転台
こうして時刻は午後5時過ぎ。最後は再び大宮駅へと向かい、入場券を買って新幹線ホームで撮影してきました。特にお目当てはなく、E5系など軽く撮影してから帰ってきました。
大宮駅で新幹線を撮影し、この日の締めとなりました
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「さいたま市」カテゴリの記事
- 【4/1】近場で桜巡り(2018.06.14)
- 【3/30】さくらを求めて~都電&鉄道博物館(2018.06.08)
- 【2/25】まちかど雛めぐりとニューシャトル散策(2018.05.03)
- 【2/10】ニューシャトルに誕生した鉄道むすめ、丸山はやみに会いに行く(2018.04.15)
- 【11/12】ニューシャトル沿線乗り歩き(2018.01.07)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント