第2回全国鉄道むすめ巡り遠征その8~スタンプ押印とアニメラッピング車両に乗る
すっかりサボり気味となってしまったのと鉄道の旅ですが、穴水に到着後、すぐに鉄道むすめ巡りのスタンプを押すべくきっぷうりばの窓口へと向かうことに。のと鉄道の鉄道むすめ、和倉ななおがデザインされたスタンプを押印した後、限定フィギュアとまいもんクッキーを入手しました。ここは他にもさまざまなおみやげが置かれていましたが、やはり「花咲くいろは」関連のグッズの方が幅を利かせていましたね。
ななおさんのイラストが入ったまいもんクッキーをおみやげに
これでミッションは無事終了。駅周辺を散策しようと思いつつも、相変わらず雨が降っていてあちこちうろうろするには難儀だったことから、先程西岸で交換した花咲くいろはのラッピング車両が9時12分着で戻ってくるので、駅側の歩道橋の上で待つことに。傘を差しながら待っていると、七尾方面から2両編成のディーゼルカーがこちらに近づいてきました。
七尾から戻ってきた「花咲くいろは」ラッピング車両
その列車が駅に到着後、先頭車が切り離され、後方の花咲くいろはのラッピング車両が単行で残されました。この後、これが9時32発の七尾行きとなることから、帰りはこちらに乗って七尾へと戻ることに。乗り込む前にホームでじっくり観察してきましたが、アニメに登場するキャラクターが車体全体にラッピングされ、見た目なかなか派手でしたね。とはいえ、このアニメを観たことがなく、詳しくはわかりませんが・・・。
(2枚とも)「花咲くいろは」のラッピングディーゼルカーで七尾を目指します
こうして定刻9時32分に穴水を発車すると、明るい声が車内に響き始めました。このアニメのキャラクターを演じる声優さんによるもので、停車駅の案内ばかりでなく沿線の名所の紹介もアナウンスされましたが、なかなか凝ったつくりで、このアニメのファンにはたまらない演出といえますね。事実、車内にはこのアニメのファンと思しき若者のグループも乗車していました。
そんな楽しい車内アナウンスを聞きながら10時13分、終点七尾に到着。当初ここから1時間後に発車する普通列車で金沢を目指す予定でしたが、10時21分発のサンダーバード20号があったので、それに乗って早めに金沢へ戻ってきました(つづく)。
サンダーバードで少し早めに金沢へ
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント