« 第2回2012年夏18きっぷの旅その1~金谷への道のり | トップページ | mattoh通信(8/12・日中編)~185系2題 »

2012.09.02

【8/26】第3回栗橋みなみ夏祭りへ行ってきた

 先週の日曜日、前日まで大井川鉄道の旅に出ていたこともあり、疲れが完全に取れていない中、栗橋みなみ夏祭りへと行ってまいりました。

 栗橋に到着したのは昼前。ちょうど新宿行きの特急きぬがわ4号がやってくる時間で、まずはこれを見送ることに。5月に足利藤祭り号を撮影した久喜市栗橋文化会館「イリス」の前で撮影した後、会場へと向かいました。

特急きぬがわ4号@栗橋'12.8.26
きぬがわ4号をお見送り

 会場となっているイリスに到着。思えば去年は開催日が北海道へ旅立つ日と重なってしまい、開始時間に合わせて栗橋へ到着。お目当ての限定フィギュアを手に入れてから慌しく羽田へと向かったものでしたが、今年は限定フィギュアの販売がないことや去年の目玉だった声優のトークショーなど目玉がなかったこともあって、会場は比較的まったりとした空気でした。

鉄むすフィギュア@栗橋みなみ夏祭り
これだけ揃うと圧巻ですね

 一方、今年は鉄むす絡みの鉄道会社を中心としたグッズ販売が充実。袋一杯に購入した来場者の姿も多く見かけましたが、個人的には琴線に触れるようなモノはなし。1つ、青い森鉄道の八戸ときえ関連のモノには惹かれるものがあったものの、こちらは近日訪れる予定があることから今回はパスして、商工会ブースでうちわとノートを入手するに留まりました。

わかば&ときえ等身大パネル@栗橋みなみ夏祭り'12.8.26
わかばさんとときえさんも応援に訪問

みなみグッズ
今回の戦利品

 過去2回に比べ、鉄道会社のグッズ販売はこれまでで一番充実していたものの、これといった目玉が見当たらなかったという点では物足りなさを感じてしまった今年の夏祭りでした。夕方行われたミスくりはしのコンテストがどんなものだったのかわかりませんが、当初の目新しさが次第に薄れつつある中でマンネリ感が漂いつつある感もあったりして、今後どう展開していくのか気になるところです。

東武100系@栗橋'12.8.26
会場前で撮影したスペーシア

 当初は春日部回りでと思いつつも、あまりの暑さに辟易してしまい、結局来た時と同じ道で早々に引き上げとなってしまいました。

(おまけ)

 行き掛け、大宮駅でスカ色の115系を見かけましたが、先頭の種別幕のところに「急行」と表示されていたのにはちょっと驚いてしまいました。サービスかどうかはわかりませんが、今後中央線の115系にもいろいろと動きが出そうなので、これから注目が集まりそうですね。

115系@大宮'12.8.26
「急行」幕を出したスカ色115系と対面

|

« 第2回2012年夏18きっぷの旅その1~金谷への道のり | トップページ | mattoh通信(8/12・日中編)~185系2題 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【8/26】第3回栗橋みなみ夏祭りへ行ってきた:

« 第2回2012年夏18きっぷの旅その1~金谷への道のり | トップページ | mattoh通信(8/12・日中編)~185系2題 »