« mattoh通信(11/7)~濃霧 | トップページ | 117系@JR東海 »

2012.12.15

【12/2】東武ファンフェスタ訪問記その3~スカイツリートレイン初撮り

 東武ファンフェスタの続き。イベント会場から南栗橋駅に戻り、駅前の屋台で仕入れた焼きそばで手短にランチを済ませた後、去年と同様、駅周辺でのんびり撮影タイム。15時過ぎに展望車両「スカイツリートレイン」がやってくるので、こちらを狙うことにします。

 実は8111Fの臨時列車に乗っていた時に車内から見かけたことがありますが、撮影はもちろん今回が初。携帯で春日部駅の発車時刻を確認したところ15時8分とのことで、そこから通過時間を凡そ15時20分くらいと判断しましたが、午前中あれほど天気がよかったにもかかわらず、午後になって雲が出始め、肌寒くなってきました。

東武100系@南栗橋'12.12.2
うす曇の肌寒い中、撮影タイムがスタート

 刻一刻と通過時間が近づく中、近くの踏切で警報機が鳴り始め、いよいよと思いきや、南栗橋駅側から近づいてきたのは、イベント会場で展示されていた8111F。すでにイベントが終了し、ねぐらである北春日部へ引き上げるところでしたが、もうちょっと遅い時間になると思っていたので、こちらは全くのノーマークでしたね。

東武8000系@南栗橋'12.12.2
1日大活躍だった8111Fと3度目の対面

 その直後、下り線をスカイツリートレインが通過。タイミングが少しずれていれば被られるところだったのでまさに間一髪でしたが、何とか無事撮影は出来ました。展望車両というだけあって窓が広くなっているのが特徴ですが、車内は先般乗車した叡山電鉄の「きらら」と似た雰囲気なんでしょうか?

東武634型@南栗橋'12.12.2
スカイツリートレインを始めて撮影

 これで撮影タイム終了。駅に戻り、15時46分発の区間快速で南栗橋を離れました。この後、栗橋駅近くで16時から栗橋商工会主催の忘年会に参加。今年も全国鉄道むすめ巡りや6月の誕生祭、それに8月の夏祭りといろいろと栗橋みなみ関連でお邪魔いたしましたが、暮れからまたスタンプラリーがスタートするとのこと。こちらも楽しみですね

栗橋みなみ
今年も1年お世話になりました>栗橋みなみ

|

« mattoh通信(11/7)~濃霧 | トップページ | 117系@JR東海 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【12/2】東武ファンフェスタ訪問記その3~スカイツリートレイン初撮り:

« mattoh通信(11/7)~濃霧 | トップページ | 117系@JR東海 »