【2/9】この日の食卓
先週の3連休。初日は自宅でのんびりと過ごしておりました。昼夜の食事は自宅で済ませたんですが、昼は近所にあるスーパーで駅弁大会をやっていたので駅弁を入手。N700系の格好をした弁当に惹かれつつも、手に入れたのは熊本県のゆるキャラ、くまモンのイラストが入ったぶたかまという、豚の角煮や熊本名産のからしレンコン、それにとんこつライスという、なかなか贅沢な内容でした。
ランチは駅弁で(くまモンのぬいぐるみは付いておりません)
そして夕飯。少し前に大宮駅で行われていた青森県の物産展で入手したせんべい汁をいただくことに。以前から気になっていた青森鉄道むすめのキャラクター、八戸ときえのイラストがパッケージに付いたもので、仕事帰りに大宮駅に寄り道した際に見つけ、そのままレジへと直行したわけですが、何分せんべい汁は未体験。さっそくパッケージを開けてみました。
せんべい汁の中身とパッケージ。ときえさんのイラストが入ってます。
中にはせんべいと鯖の缶詰、それにレトルトのスープがセット。要は鍋にこれらの素材を突っ込んで温めれば食べられる仕組みで、誰でも気軽にせんべい汁が味わえる格好になっています。あとはお好みでネギやキャベツを突っ込む旨書かれていたので、そのとおりにしてさっそく味わうことに。
こんな感じに・・・
味の方はなかなかよかったんですが、量の方が少な目なのは物足りないところ。一応パッケージには3人前と書かれてはいたんで、2人で食べるには十分な量ではあるはずなんですが、そもそもうちで鍋モノをやるときは鍋をてんこ盛りにして作っているので、一晩で食べ切るんだったらあれで十分かもしれませんね。いずれ、鉄道むすめ巡りで八戸には行くことになりそうなので、その際にはまた買ってこようかしら?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント