« 今日は | トップページ | 【2/10】早春の秩父路訪問記その1~急行ロウバイ号&EL蠟梅列車撮影 »

2013.02.17

【2/9】この日の食卓

 先週の3連休。初日は自宅でのんびりと過ごしておりました。昼夜の食事は自宅で済ませたんですが、昼は近所にあるスーパーで駅弁大会をやっていたので駅弁を入手。N700系の格好をした弁当に惹かれつつも、手に入れたのは熊本県のゆるキャラ、くまモンのイラストが入ったぶたかまという、豚の角煮や熊本名産のからしレンコン、それにとんこつライスという、なかなか贅沢な内容でした。

ぶたかま'13.2.9
ランチは駅弁で(くまモンのぬいぐるみは付いておりません

 そして夕飯。少し前に大宮駅で行われていた青森県の物産展で入手したせんべい汁をいただくことに。以前から気になっていた青森鉄道むすめのキャラクター、八戸ときえのイラストがパッケージに付いたもので、仕事帰りに大宮駅に寄り道した際に見つけ、そのままレジへと直行したわけですが、何分せんべい汁は未体験。さっそくパッケージを開けてみました。

八戸ときえのせんべい汁パッケージ
せんべい汁の中身とパッケージ。ときえさんのイラストが入ってます

 中にはせんべいと鯖の缶詰、それにレトルトのスープがセット。要は鍋にこれらの素材を突っ込んで温めれば食べられる仕組みで、誰でも気軽にせんべい汁が味わえる格好になっています。あとはお好みでネギやキャベツを突っ込む旨書かれていたので、そのとおりにしてさっそく味わうことに。

せんべい汁'13.2.9
こんな感じに・・・

 味の方はなかなかよかったんですが、量の方が少な目なのは物足りないところ。一応パッケージには3人前と書かれてはいたんで、2人で食べるには十分な量ではあるはずなんですが、そもそもうちで鍋モノをやるときは鍋をてんこ盛りにして作っているので、一晩で食べ切るんだったらあれで十分かもしれませんね。いずれ、鉄道むすめ巡りで八戸には行くことになりそうなので、その際にはまた買ってこようかしら?

|

« 今日は | トップページ | 【2/10】早春の秩父路訪問記その1~急行ロウバイ号&EL蠟梅列車撮影 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2/9】この日の食卓:

« 今日は | トップページ | 【2/10】早春の秩父路訪問記その1~急行ロウバイ号&EL蠟梅列車撮影 »