全国鉄道むすめ巡り広島遠征編その6~こだまになったレールスター
全国鉄道むすめ巡りの旅の続き。広島駅に戻り、次の目的地である岩国を目指します。岩国までは新幹線に乗車。昨年3月に100系と300系が引退し、山陽新幹線を走る車両のバリエーションも一頃に比べると落ち着いた感がありますが、500系や九州新幹線用のN700系など、山陽新幹線でないと見られない車両はやはり見所ですね。
多くの新幹線が発着する広島駅
次の列車は11時23分発のこだま735号。やってきたのはひかりレールスターで使用されている700系でした。山陽新幹線の顔ともいうべき列車も九州新幹線の開業によって本数が減少し、こうしたこだま号としても使用されていますが、その車内で乗り込む前に買ったレモンケーキをいただくことに。駅の売店などで「レモン」と書かれた文字を目にしましたが、広島はレモンの国内生産第1位(平成21年度)とのこと。
こだま号の車内でレモンケーキをいただく
食べ終わって落ち着こうかと思う暇もなく、列車は新岩国に到着。列車から降りた後、しばらくホーム上で行き交う新幹線を観察していくことにしました。この駅は通過列車が頻繁に行き来し、物凄い音を上げて通過する様子は見ていると圧倒されっぱなしですが、そんな中でやはり注目は九州へ乗り入れるN700系でしょうか。何しろ関東では見ることが出来ない車両ですからね。
こだまになったレールスターで新岩国に到着
上りのこだま号にも使用されたレールスター
九州新幹線へ乗り入れるN700系が通過
そんな新幹線の通過シーンに圧倒された後、岩国の名勝を目指すべく新岩国の駅前へと出ました(つづく)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/5】東京さくらトラム(都電)からはばたいていく。号に乗る(2022.05.16)
- 【1/29】帰りはスペーシアきぬがわ(2022.05.15)
- 【1/29】日光鬼怒川周辺でネタ探し~東武(2022.05.15)
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
- 【1/29】堀切駅でネタ探し~東武(2022.05.13)
「おみやげ」カテゴリの記事
- 【10/28】秋の秩父鉄道散策その3~寄居からパレオエクスプレスに乗る(2017.12.21)
- 【12/27】東武東上線リバイバルカラー第2弾に乗る(2015.01.06)
- 焼きたてチーズタルトの店、大宮駅にオープン(2015.01.05)
- 全国鉄道むすめ巡り広島遠征編その6~こだまになったレールスター(2013.03.20)
- 第2回2012年夏18きっぷの旅その6~大井川鉄道のおみやげ(2012.09.19)
コメント