全国鉄道むすめ巡り 函館・弘前編 その9~弘南鉄道に乗る
全国鉄道むすめ巡りの函館弘前編も最近ご無沙汰してしまいましたが、あれから早1ヶ月が経過し、そろそろ書き残しておきたいところ。つがる6号は14時10分に弘前に到着。ここからこの日2つ目のミッションである弘南鉄道弘南線に乗り換えます。1995年9月に初乗りしているので、かれこれ18年ぶりの訪問となりましたが、当時は黒石まで乗った後、黒石線でそのまま川部まで出るというルートでした。
まずは最大のミッションであるスタンプを押すことに。スタンプは改札脇の窓口の前にありましたが、何分押せる場所が狭いもんで、押すのに苦労いたしましたが、実は正直言うと前回乗った時の記憶がほとんど残っていなかったりします。何しろ最後に乗ったのが18年前ですからそれも致し方のないところではありますが、東急から来た7000系だけは当時と変わらずで、14時30分発の黒石行きで出発。
久々の弘南鉄道弘南線に乗車
車内にあるつり革には渋谷の大型店舗の広告があり、これはお約束ですが、弘前を出発して市街地を抜けると、リンゴ畑が車窓に広がってきました。もっと時間があれば、下車してのんびりと歩いてみたいところでしたが、今回は1ヶ所降りるのが精一杯。いろいろと考えた結果、鉄道むすめの名前の由来にもなっている平賀で下車することにしました。
平賀で下車
駅から15分ほど歩いていったところに南田温泉があるとのこと。この後、あけぼのに乗って帰る予定だったので、それまでに一風呂浴びてこようと思い訪ねた次第でしたが、観音様の像が建物の屋根に鎮座する「アップルランド」という日帰り施設に到着。入浴料350円を支払い浴場へとやってきました。温泉施設はごく普通といったところでしたが、この手の施設にありがちな塩素臭がなく、泉質はなかなかよさそう。
南田温泉で旅の疲れを癒す
旅の汗を流し、再び来た道を歩きながら平賀駅へ。地方私鉄には些か大振りな駅舎に圧倒されましたが、窓口で硬券の入場券を1枚買ってから、16時6分発の弘前行きに乗り込みました。ちなみに全国鉄道むすめ巡りの限定グッズは3月の東京国際アニメフェアの会場で入手済みだったこともあり、今回はパス。16時21分、終点の弘前に戻ってきました。
平賀駅は農協と併設
7000系の車内には鉄道むすめのポスターも
この後、青森へ戻るべく16時42分発の普通列車に乗り込むことに。リゾートしらかみの広告が目立つ弘前駅の構内を歩いていたら、ちょうど弘前到着時に秋田方面からやってきた”RED THUNDER”ことEF 510形牽引の貨物列車が停車していました。今回の旅で2度目の対面となったRED THUNDERですが、日本海側ではお馴染みのカマですね(つづく)。
リゾートしらかみのミニ車両がお見送り
この旅2度目の対面となったRED THUNDER
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
- 【3/3】再び東武スカイツリーライン沿線でネタ探し(2022.07.01)
- 【2/27】春日部駅周辺で東武スカイツリーライン沿線を観察する(2022.06.30)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
「温泉」カテゴリの記事
- 【12/26】年末の信州旅その1~上田電鉄に乗って別所温泉へ(2022.04.04)
- 【10/16】秋の長野紀行その1~別所温泉を訪ねる(2021.12.30)
- 【10/2】仙台日帰り旅その2~久々の仙台空港駅(2021.12.19)
- 【7/3】2021年夏・南東北日帰り旅その2~飯坂温泉を訪ねる(2021.09.19)
- 【6/27】復路は追っかけ~SLヨロ研マルシェ号(2021.09.16)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【2/19】スタンプ押しに常磐線沿線へ(2022.06.18)
- 2月の関西日帰り旅その7~豊川まどかヘッドマーク付き車両に乗る(2022.05.31)
- 2月の関西日帰り旅その7~豊川まどかヘッドマーク付き車両と出会う(2022.05.29)
- 2月の関西日帰り旅その6~午後は大阪モノレール沿線へ(2022.05.28)
- 2月の関西日帰り旅その3~石山ともかのヘッドマーク付き車両は出会えず(2022.05.26)
「きっぷ・硬券」カテゴリの記事
- 【6/11】新調したカメラで試し撮り~午後編(2016.07.29)
- 硬券入場券@京都丹後鉄道(2015.07.05)
- 【8/31】東上線1日フリー乗車券でミニトリップ(2013.09.06)
- 全国鉄道むすめ巡り 函館・弘前編 その9~弘南鉄道に乗る(2013.07.13)
- 全国鉄道むすめ巡り 函館・弘前編 その6~函館の朝(2013.07.02)
コメント