【7/31】2年ぶりの鉄道模型ショウ&東京駅散策
7月最後の日は仕事帰りに都内へ繰り出すことに。毎年恒例の鉄道模型ショウを見に行ってきました。2年ぶりの銀座松屋でしたが、お目当てはやはりトミーテックブース。鉄道むすめ関連の展示で一番目に止まったのはやはり富山ライトレールのラッピング車両の鉄コレでしょうかね?この前の日曜日に実物を目にしてきましたが、これは是非とも手に入れたいところです。
これはぜひ欲しいですなぁ>鉄むす仕様鉄コレ
この他ではねんどろいどを始めとする各種鉄むす商品の展示があり、こちらも今からが楽しみなところですが、やはり新キャラの登場が最近ないのが寂しいですね。とは言うもののいろんな種類の商品が発売されているので、なかなか飽きが感じられません。
ねんどろいどの第2弾はこのコンビ
鉄むす以外では、隣のブースに展示されていたNHKの連ドラ「あまちゃん」に登場する架空の鉄道会社、北三陸鉄道仕様のディーゼルカーの模型が展示されていました。明らかにモデルは三陸鉄道ですが、ここも全国鉄道むすめ巡りのポイントとなっており、こちらは来月には訪れる予定。それにしても、三陸地方がこうした格好で注目を浴びるとは、思いもよりませんでしたね。
トミーテックブースにはこんなのも・・・
こうして展示を見終わった後、銀座からぶらぶら歩きながら東京駅へ。ここで家内と待ち合わせることにしましたが、まだ仕事中でもう少し掛かるとのこと。そこで、入場券を買って新幹線ホームへ。時刻表を見ていたら、20時8分発のスーパーこまち19号の表示があり、発車ホームの23番線へとやってきました。赤いE6系の周りには夏休み期間とあって多くの家族連れの姿があり、注目の的となっていました。
700系とE6系のツーショット
この後20時過ぎに丸の内南口の改札付近で家内と合流。元東京中央郵便局にできた商業施設「KITTE」の地下にある沖縄料理の店で夕飯を食べて帰りました。
KITTE地下の沖縄料理の店で夕飯
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント