【10/15】雨の上田電鉄を訪ねるその2~上田電鉄乗り歩き
秋の乗り放題パスで行く上田電鉄の旅の続き。上田に到着し、まずは郵便局を回ろうと駅前に立つと、ちょうど雨が降ってきました。さっそく駅周辺にある郵便局へ。2ヶ所でそれぞれ風景印を貰って来ました。どちらにも上田城が描かれていますが、上田城は学生時代に一度足を運んだことがあるものの、もうだいぶ昔のことなので、中の様子とかはすっかり記憶の中から落ちてしまいましたね。
上田の街中で集めた風景印
再び駅前へやってくると、ビルの一角に真田十勇士の一人、穴山小助の像がありました。ここ上田は戦国武将真田幸村ゆかりの地。市内至る所に幸村の家紋、六文線を目にしましたが、来年は上田電鉄を訪ねる機会がありそうなので、もうちょっと上田の町をゆっくりと歩いてみたいところですね。
真田十勇士の一人、小原小助の像を見つけました
腹も空いてきたので、ここでランチタイム。駅ビルの一角に「上田からあげセンター」と書かれた看板を見つけたのでそこに入ることにしました。文字通り唐揚げの店で、メニューを見ると唐揚げの定食でもいくつか種類がありましたが、その中から一番シンプルな定食を注文。パリパリに揚がった唐揚げがなかなか美味しかったですが、他のメニューも気になるところで、こちらは次回のお楽しみに取っておきたいと思います。
唐揚げ定食でランチタイム
腹も溜まったところでこの後はいよいよ上田電鉄へ乗り込むことに。ホームに向かう前に窓口を覗いてみたら、上田電鉄のキャラクターの一人、北条まどかのイラストが入った記念きっぷを見つけたので一部手に入れてから改札を抜けました。ホームには”丸窓電車”7200系がお出迎え。こちらに乗り込み、上田を後にします。
北条まどかがデザインされた記念きっぷをゲット
北条まどかのお見送りを受けながら・・・
丸窓電車に乗り込み、出発
今回は帰りの列車の都合もあり、寄れるのは一駅くらい。さすがにこの日の天気だと塩田平一帯で過ごすには厳しいところなので、別所温泉の一つ手前の八木沢で降りることにしました。言うまでもなく鉄道むすめのキャラクター、八木沢まいの名前の由来となった駅ですが、味のある木造の待合室が佇む無人駅の周りには地元の方々の手入れが行き届いた花壇があり、色とりどりの花が咲いておりました。
念願の八木沢で下車
この後別所温泉からやってくる上田行きに乗っても、先に来る別所温泉行きがそのまま折り返してくるので、一旦別所温泉へと向かい終点へ。折り返し時間が10分足らずと些か慌しい中、窓口では八木沢まいと北条まどかのイラストが入ったクリアファイルのセットがあり、こちらを入手してから列車に乗り込みました。こうして和装の駅員さんに見送られ、別所温泉を出発。再び上田へと戻ってまいりました(つづく)。
終点、別所温泉に到着
上田電鉄の萌えキャラのイラストが入ったクリアファイルをゲット
ここでも見かけた「別所線に乗ろう」ポスター
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その15~旅の終わりは大宮行き夜行高速バス(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント