« あずさ用新型車両、2015年デビュー | トップページ | 【2/1】全国鉄道むすめ巡り3rd&PEA塗装フジサン特急乗り歩きその4~帰りもPEA塗装フジサン特急に乗車 »

2014.02.15

【2/1】全国鉄道むすめ巡り3rd&PEA塗装フジサン特急乗り歩きその3~スタンプ押印と河口湖散策

 今月1日の続きですが、フジサン特急で河口湖に到着し、さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押そうとスタンプ台を探すも、去年置かれていた改札脇付近にはそれらしいものが見当たらず、右往左往してしまいました。ちょうど改札付近には、折り返しのフジサン特急に乗車する乗客が列を作っていて、ごたごたしていましたが、そんな中ようやく出入り口付近にスタンプ台を発見。無事押印できました。

大月みーなスタンプ@河口湖'14.2.1
今年はみーなさんからスタート

 引き続き、改札口で限定グッズを入手。ミニスタンプは過去2年間と同じなものの、今年はラバーキーチェーン付きで、こちらは見本を去年の東武ファンフェスタでも確認しておりました。一方、先ほど押印したスタンプ台では、観光客がスタンプを押す姿も目に留まりました。意外と人気がある様子ですが、それ故に磨耗や破損が起きる可能性も高くなるので、ちょっと心配なところですね。

 これで一通りミッションが済み、少し早めでしたが、駅に隣接しているゲートウェイフジヤマでランチタイム。去年ここで食べた富士山カレーを頂いてきました。その名の通り、富士山の格好をしたライスにカレーのルーが掛かっている、如何にも富士山周辺の観光地メニューでありますが、窓側に座って富士山と一緒に記念撮影と思うも、肝心の富士山は霞んでしまっていて、実現できませんでした

富士山カレー@ゲートウェイフジヤマ'14.2.1
富士山とのコラボは実現せず・・・

 無事腹ごなしも済ませ、この後は14時前に発車するフジサン特急まで時間が空いてしまいました。まずは駅周辺をブラブラすることに。駅近くの踏切付近へ向かうと、駅構内の側線に止まっているホリデー快速富士山号の183系や京王カラー1000形などが見えました。先ほど大月にいた際、この183系が発車するところを目撃していますが、国鉄型車両が激減している中にあって貴重な存在になりつつありますね。

富士急1000形&183系@河口湖'14.2.1
希少になりつつある国鉄型車両と対面

富士急5000形@河口湖'14.2.1
再び河口湖へ向けて出発するトーマスランド号

 午前中大月駅で見かけたトーマスランド号がちょうど発車するところだったので、それを見届けてから河口湖畔へ。富士急沿線を訪ねるとどうしても湖畔までは足を伸ばすことが出来ず、本末転倒なところもありますが、元々河口湖周辺には観光で訪ねる機会がなく、一度ゆっくり時間をかけてブラブラしたいところですね。他の山中湖や西湖の方に至っては未踏の地なので、この辺りはまだまだ足を伸ばす余地があります。

河口湖'14.2.1
たまには河口湖にもご挨拶

 結局、湖畔周辺をブラブラしてから河口湖駅へ戻ってまいりましたが、この後、13時55分発のフジサン特急に乗って帰ることに。この続きはのちほど報告することにいたします(つづく)。

|

« あずさ用新型車両、2015年デビュー | トップページ | 【2/1】全国鉄道むすめ巡り3rd&PEA塗装フジサン特急乗り歩きその4~帰りもPEA塗装フジサン特急に乗車 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2/1】全国鉄道むすめ巡り3rd&PEA塗装フジサン特急乗り歩きその3~スタンプ押印と河口湖散策:

« あずさ用新型車両、2015年デビュー | トップページ | 【2/1】全国鉄道むすめ巡り3rd&PEA塗装フジサン特急乗り歩きその4~帰りもPEA塗装フジサン特急に乗車 »