全国鉄道むすめ巡り&交通科学博物館訪問の旅その11~京阪大津線で石山寺へ
全国鉄道むすめ巡り関西編の続きですが、三条京阪から地下鉄に乗り込み、蹴上の先で地上へ出てまいりました。御陵から先は京阪線となりますが、この辺りから雪がちらつくようになりました。大阪から京都にかけては好天に恵まれていたので雪が降るとは予想していませんでしたが、この付近はちょうど京都と滋賀の県境付近で、周りを山に囲まれた区間を縫うように走っている様子が伺えました。
列車は上栄町を過ぎ、浜大津の手前の併用軌道区間へ入ってきました。関東では路面電車を除けば江ノ電の腰越付近が有名ですが、ここ浜大津の併用軌道は地下鉄も乗り入れる大型の車両が行き来するので、江ノ電とはまた違った趣がありますね。こちらは後ほど外からじっくり観察することにして、浜大津到着後、すぐに後続の石山寺行きの列車に乗り換えることにします。
やってきた石山寺行きの列車は、きかんしゃトーマスがラッピングされた車両。三条で入手したフリーきっぷにもトーマスがデザインされていますが、こちらは3月で運行終了となったので、ぎりぎり乗ることが出来ました。そんなトーマスのラッピング車両に揺られ、京阪石山に到着。昨年4月、夜遅くここからちはやふるのラッピング車両に乗り込んでいますが、ここを過ぎて2つ目、終点の石山寺に到着しました。
トーマスのラッピング車両に乗って石山寺に到着
さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押すことにしますが、いつもと同じ感覚でスタンプを押したら、何やら丸い跡が付いていました。どうやらスタンプを押す台のところに緩衝材が置かれていて、その跡がそのまま付いたようですが、気づいた時には後の祭り。なぜ緩衝材を置いたのかは疑問ですが、これは正直余計ですね。何か厚手のものを引いておけば防ぐことができただけに、スタンプの扱いを知らない関係者が置いたのか???
(2枚とも)気づいた時には後の祭り・・・
そんなハプニングがあり、些かショックな思いの中、せっかくここまで来たので、駅名にもなっている石山寺を見ていくことに。途中にある郵便局に寄り道してから東大門より境内へ入ることにしました。ここは紫式部ゆかりの寺で、中には紫式部の像もありましたが、境内をブラブラしているうちにちらちらしていた雪が本降りとなってしまい、傘を差さないといけなくなったほど。すでに3月に入り、春の気配を感じながらの旅でしたが、この付近に関してはまだまだ冬でしたね。
(3枚とも)雪の降る石山寺を散策
こうして石山寺を後にして再び駅へ戻ってきましたが、この続きはのちほど報告することにします(つづく)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その15~旅の終わりは大宮行き夜行高速バス(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント