« 【3/21】18きっぷで行く松本・名古屋の旅その1~松本までの道 | トップページ | 【4/12】桃の花咲くわたらせ渓谷鐡道を訪ねる »

2014.04.21

【3/21】18きっぷで行く松本・名古屋の旅その2~上高地線ふるさと鉄道まつりを訪ねる

 18きっぷで訪ねる松本・名古屋の旅の続きですが、松本から上高地線に乗り換えます。この日は新村で「上高地線ふるさと鉄道まつり」が開催され、そちらを訪ねることにしますが、次の列車は11時28分発。思えばちょうど1年前にも同じイベントに足を運んでいて、この時は乗る予定の列車をうっかり逃してしまったということがありましたね

 今年は列車に乗り遅れないようホームで待っていると、上高地線のキャラクター「渕東なぎさ」がラッピングされたなぎさトレインが到着しました。こちらに乗るのはちょうど1年ぶりでしたが、さっそく車内で運転手からフリーきっぷを入手。今回は新村以外にも訪ねる駅があったので、乗り降りできるフリーきっぷを入手しましたが、新村へ向かう前に渚で途中下車することにします。

渕東なぎさラッピング'14.3.21
なぎさトレインで出発

 渚といえば、駅名板に渕東なぎさのイラストが描かれている駅で知られ、自分もおととしの10月に初めて降り立ちましたが、駅から5分ほど新村寄りに歩いたところに奈良井川に掛かる鉄橋があり、ここを渡る列車を撮影することにします。遠くには雪が被った北アルプスの山々が見え、それをバックに上高地線の列車が信濃荒井方面から近づいてきました。

アルピコ3000系@渚'14.3.21
奈良井川を渡る上高地線の3000系

 すぐに渚駅に戻り、先ほど撮影した列車の折り返しに乗って新村に到着。さっそくイベント会場となっている隣接の車庫へ向かいました。中ではここ新村に鎮座する”青ガエル”元東急5000系や凸型電気機関車のED301号の展示を始め、通常使用されている3000系の車内では上高地線を始め、長野県内を始めとする各鉄道会社のグッズ類の販売が行われていましたが、この辺りは昨年とほぼ同じ。

東急5000系@新村'14.3.21

松電ED301号@新村'14.3.21

上高地線ふるさと鉄道まつりHM'14.3.21
(3枚とも)イベント会場の様子

 その3000系の車内では、渕東なぎさと上田電鉄の北条まどかのコーナーが今年も置かれ、等身大パネルやヘッドマークなど様々なアイテムが展示されていましたが、一方グッズ販売は渕東なぎさ関連のグッズがいろいろあったものの、以前来た時と比べるとアイテムが増えていて正直目移りするほどでした。そんな中から、渕東なぎさのCDを入手。いろいろ欲しいものがあったものの、これ一つのみとなりました。

なぎさ&まどか等身大パネル@上高地線ふるさと鉄道まつり'14.3.21
3000系車内に設置された「なぎさ&まどかコーナー」

 イベント会場は決して広くはなく、手狭な印象は否めませんが、沿線住民を中心に来場者もそこそこいて、なかなか盛り上がっていた印象でした。この後、12時58分発新島々行き列車で出発。この日2度目のなぎさトレインに乗って終点の一つ手前、渕東にやってきました。ここは渕東なぎさの由来となったもう一つの駅ですが、最近になって駅名板が新しくなったというニュースが出掛けにわかり、やってきた次第。

渕東駅ホーム'14.3.21
ホーム一面の無人駅、渕東駅に到着

 渚駅の方はイラストが駅名板に入っているものですが、こちらは渕東なぎさが浮き彫りのようになっていて、やや手が込んでいる様子でしたね。ただ、駅の周りは民家が何軒か点在するだけでこれといった店舗の姿はなく、列車が来ない間はまるで時間が止まったような感覚でしたね。さすがに列車の行き来はそれなりにあるので秘境駅というほどではないのでしょうけど、のんびり過ごすにはいいかも。

渕東駅名板'14.3.21
渕東なぎさデザインの駅名板に変わった渕東駅

 この後、13時28分発の松本行きに乗車。先ほどここまで乗ってきたなぎさトレインに揺られ、松本まで戻ってきました。ここでようやくランチタイム。改札を出てゆっくり腰掛けて食事する時間もありましたが、せっかく長野県に来たこともあり、そばを食べることにしました。そこで向かったのは、ホーム上の立ち食いそばや。慌しいものの、そばをすすり、食事を済ませました(つづく)。

山菜かき揚げそば@松本'14.3.21
長野に来たら、やはりそばは食べたいですね

|

« 【3/21】18きっぷで行く松本・名古屋の旅その1~松本までの道 | トップページ | 【4/12】桃の花咲くわたらせ渓谷鐡道を訪ねる »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【3/21】18きっぷで行く松本・名古屋の旅その2~上高地線ふるさと鉄道まつりを訪ねる:

« 【3/21】18きっぷで行く松本・名古屋の旅その1~松本までの道 | トップページ | 【4/12】桃の花咲くわたらせ渓谷鐡道を訪ねる »