【5/5】GW日帰り旅・上田電鉄編その5~碓氷峠を越えて
GW日帰り旅・上田電鉄編もいよいよラストスパート。上田からしなの鉄道で軽井沢を目指します。さっそく乗り場へやってきましたが、改札近くにはこの夏デビューするイベント車両「ろくもん」のイラスト入りポスターが貼ってありました。JR 九州の車両デザインでお馴染みの水戸岡鋭治氏によるもので、置いてあったチラシによれば食事付きのプランもあるとのこと。こちらもなかなか面白そうですね。
今からが楽しみ>ろくもん
15時20分発軽井沢行きに乗り込み、上田を発車。ろくもんと同じ115系に揺られて終点の軽井沢に到着しました。列車から降りると、多くの乗客が改札へ通じる階段へ列をなしていましたが、中軽井沢周辺からの乗客でしょうか?おかげで改札にたどり着くのに時間が幾分掛かってしまいましたが、そのまま駅前のバスの乗り場へ向かい、16時20分発の横川行きで出発します。
通常、JRバス碓氷線は碓氷バイパス経由となりますが、大型連休中とあって渋滞しているとのことで旧道を経由することに。以前こちらにも書いたとおり、景色を楽しむにはバイパス経由より旧道経由の方が退屈しないので、ある意味こちらの方が旅の楽しみがありますね。そんな中、いくつものカーブを走りながらめがね橋の近くを通過。17時前、終点の横川駅前に到着しました。
めがね橋を見ながら横川へ
駅周辺は人もまばら。ひっそりとしている中、そのまま駅へ向かい、17時13分発の高崎行きに乗り込みました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
「バス」カテゴリの記事
- 春の富士山周遊1泊2日旅その6~沼津からバスで伊豆長岡へ(2022.07.18)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その4~沼津から御殿場へ(2022.07.16)
- 【3/5】久しぶりの富士急その3~アニメ「ゆるキャン△」と駅メモ!のコラボキャンペーン参戦(2022.07.06)
- 【2/16】初春の房総日帰り旅その5~木更津から羽田空港へ(2022.06.17)
- 2月の関西日帰り旅その6~午後は大阪モノレール沿線へ(2022.05.28)
コメント