【7/5】箱根登山鉄道沿線アジサイ巡りの旅
7月に入り、首都圏周辺のアジサイは平野部だとすでに盛りが過ぎてしまいますが、箱根登山鉄道沿線は高いところを走っていることもあり、7月上旬くらいまで楽しむことが出来ます。先月末からは恒例のあじさい電車が運行をスタートし、箱根のアジサイは7月に入ってからがシーズンと言えるかも知れません。そこで7月最初の土曜日、2年ぶりに箱根登山鉄道沿線を巡ってきました。
東海道本線で小田原に到着。改札を抜けてまずは小田急の窓口で箱根登山鉄道の1日乗車券「トコトコきっぷ」を入手します。箱根登山鉄道絡みのフリーきっぷというとまず「箱根フリーパス」が思い浮かびますが、こちらだと箱根登山鉄道だけでなく芦ノ湖の遊覧船なども利用できるので、観光向きのきっぷなのに対し、トコトコきっぷは箱根登山鉄道とケーブルカーに限定したきっぷとなっています。
箱根登山鉄道とケーブルカーが乗り降りできる「トコトコきっぷ」
さっそく小田急の車両に乗り込み、箱根湯本へ。長らく駅舎の改修工事が行われ、雑然とした印象を持っていましたが、2009年3月の駅舎完成により、中にはみやげ物屋やカフェが入るなど、明るい雰囲気になりました。ここでランチに頂く弁当を買ってから強羅行きの電車に乗車。発車までまだ10分以上あるにも関わらず、車内は通勤列車並みの混雑でした。
新しくなった箱根湯本駅
そんな通勤電車のような混雑の中、箱根湯本を発車。さっそく次の塔ノ沢で途中下車することにしました。雨が降る中、ホームに降り立つと、至るところに青やピンクなど色とりどりのアジサイが咲いていて、梅雨のこの時期らしい光景が広がっていましたが、傘を差しながら動き回らなければいけないのがちょっと残念でしたね。もっとも、梅雨時の花なので、雨の日の方が映えるかもしれませんが・・・。
アジサイが咲き誇る塔ノ沢駅にて
2本見送ってから、後続の列車に乗車。相変わらず混雑していて、身動きが取れないほど。そんな中、出山信号場でスイッチバックをした後、大平台に到着。ここで2度目の途中下車となりました。駅から少し歩いたところにアジサイが群生しているところがあり、箱根登山鉄道の電車をバックにあれこれ撮影タイム。上下線の分岐点あたりには係員が立っていて、安全確保に努めておりました。
(3枚とも)アジサイ咲く大平台駅周辺の様子
駅近くにある温泉施設の姫之湯に惹かれるものがありましたが、まだ時間が早かったので、再び電車に乗り込んで宮ノ下へ向かうことに。ここで下車するのは久しぶりでしたが、駅から歩いて10分ほどのところにある太閤湯で一風呂浴びることにしました。ここに来るのは学生の時以来で、箱根独特の熱いお湯のイメージがありましたが、先客が水を入れたこともあって、ちょうどいい(?)湯加減でした。
久しぶりに太閤湯で一風呂
時刻は14時半近くとなり、箱根湯本行きの電車に乗り込み、もう一度塔ノ沢で下車。1本落としてから、箱根湯本を経て小田原まで戻ってきました。この後、湘南新宿ラインに乗るため平塚までやってきましたが、この日駅周辺では七夕まつりが行われていて、改札付近は会場へ向かう乗客で大混雑でした。こちらはさすがに寄る体力はなく、童謡「たなばたさま」の発車メロディーを聞きながら、湘南新宿ラインで家路へ急ぎました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【2/27】まちかど雛めぐりで盛り上がる岩槻の町を訪ねる(2022.06.28)
- 【2/16】初春の房総日帰り旅その4~駅メモ!のキャンペーンで南房総を散策する(2022.06.14)
- 【2/13】俺ガイルスタンプラリー第2弾参戦その3~最後の山だった稲毛海岸駅(2022.06.09)
- 【2/13】俺ガイルスタンプラリー第2弾参戦その2~これが最後、俺ガイルモノレール(2022.06.07)
- 2月の関西日帰り旅その4~高槻の新しい観光大使、高槻やよいに会いに行く(2022.05.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
- 【3/3】再び東武スカイツリーライン沿線でネタ探し(2022.07.01)
- 【2/27】春日部駅周辺で東武スカイツリーライン沿線を観察する(2022.06.30)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
「温泉」カテゴリの記事
- 【12/26】年末の信州旅その1~上田電鉄に乗って別所温泉へ(2022.04.04)
- 【10/16】秋の長野紀行その1~別所温泉を訪ねる(2021.12.30)
- 【10/2】仙台日帰り旅その2~久々の仙台空港駅(2021.12.19)
- 【7/3】2021年夏・南東北日帰り旅その2~飯坂温泉を訪ねる(2021.09.19)
- 【6/27】復路は追っかけ~SLヨロ研マルシェ号(2021.09.16)
コメント