日本一短いトンネル
吾妻線の岩島と川原湯温泉の区間にある樽沢トンネルは、日本一短いトンネルとして長いこと有名でした。今から2年前の2012年10月、新前橋で行われたイベントのついでにここまで足を伸ばして訪ねたことがありますが(そのときの記事はこちら)、外から見ると本当に小さいトンネルで、列車に乗っているとあっという間に通過してしまうので、場合によっては通り過ぎたことすら気がつかないこともあったりします。
そんな樽沢トンネルも、周辺のダム建設により路盤の付替えが行われ、それに伴ってこのトンネルも役目を終えることになります。代わって日本一短いトンネルとして昇格(?)することになったのが、五能線の十二湖と陸奥岩崎との間にある仙北岩トンネルで、樽沢トンネルよりも2メートルほど長いものの、それでも実際にここを通過する時はあっという間に通り過ぎてしまいそうですね。
この景色ももうすぐ見納め・・・
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/15】西武沿線でネタ探し(2018.04.20)
- 【2/12】旅の終わりはリゾートやまどり(2018.04.19)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる~午後編(2018.04.18)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる(2018.04.17)
- 【2/11】マイカーで近場をドライブ(2018.04.16)
コメント