【12/7】10年目を迎えた東武ファンフェスタを訪ねる その3~車両撮影会など
今月7日の続きですが、グッズの入手を無事に終え、今度は車両撮影会場へやってまいりました。開始は11時から。列の最後尾に並び始めたのが開始の15分ほど前で、列はそれなりには伸びていたものの、それほど待たずに順番が回ってきました。今年は東武顔の8111Fや1800系といった古参から東武アーバンパークラインの60000系まで、通勤車両から特急車両までと、東武ゆかりの車両が勢揃いしました。
(3枚とも)今年も東武ゆかりの車両が勢ぞろい>車両撮影会場
この後はイベント会場の中をブラブラ散策することに。工場の中に入ると、サニーコーラルカラーのスペーシアが車両を切り離され、整備を受けていました。ここも例年どんな車両が整備を受けているのか、楽しみになっておりますが、ここ数年お目見えしていた顔つきの電車がいないと思いきや、帰宅して撮影した画像を見てみたら、運転台のところに目玉がありました。
よくよく見たら、運転台に目玉が・・・
結局、正午前には会場を撤収。ランチにするサンドイッチを手に入れてから、会場を後にいたしました(つづく)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/12】旅の終わりはリゾートやまどり(2018.04.19)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる~午後編(2018.04.18)
- 【2/12】いずっぱこ沿線を訪ねる(2018.04.17)
- 【2/11】マイカーで近場をドライブ(2018.04.16)
- 【2/10】ニューシャトルに誕生した鉄道むすめ、丸山はやみに会いに行く(2018.04.15)
コメント