« 【1/18】鬼怒川への道 | トップページ | 3両編成の205系@大宮 »

2015.01.29

【1/18】2年目を迎える鬼怒川みやびのスタンプラリーを巡る

 今月18日の続きですが、鬼怒川温泉駅到着後、さっそく駅前にある「鬼怒川・川治温泉観光情報センター」へ。まずはここで、鉄道むすめスタンプラリーの記念品と交換いたしました。今回のスタンプラリーは「姫宮ななコース」と「鬼怒川みやびコース」の2つがありますが、設置された各4ヵ所のうちの3ヶ所を回ると交換することができ、ここかソラマチのツーリストプラザで両方のコースの記念品を交換することができます。

鉄道むすめ10thanniversaryスタンプラリー記念品
まずは鉄道むすめのスタンプラリーの記念品をゲット

 これでミッションが一つ終了。続いて2つ目のミッションへ進むことにします。まずはスタンプラリーの台紙を入手。ざっくり見ると、去年に比べてスタンプの設置箇所が16ヶ所と大幅に増えたのが一番の印象で、去年以上の力の入れ様が伺えますね。記念品の交換は8ヵ所から。さすがに1日で全部を回るのはこの時間からだと無理なので、記念品交換の条件となる8ヵ所を目標に回ることにします。

 まずは腹ごなしと思い、昨年も訪ねたミルフィーユカツサンドの「KODAMA」を目指すことに。ところが、お店があったところを目指してみるも、それらしい看板を見つけることができませんでした。1年前に足を運んだところなので、場所を特定していたつもりでしたが、やむなく近所のホテルを片っ端から回って500円以上の買い物をしながら、少しずつスタンプを集めてまいりました。

東武6050系@鬼怒川温泉'15.1.18
冬の鬼怒川温泉の風景

 去年と比べると入浴施設や飲食店が増えており、みやげ物ばかりに集中することはなさそうですが、それでも飲食店がなかなかなくてやむなく駅まで戻ってみると、駅構内の一角に去年はなかった飲食店がオープンしていました。よくよく見ると、スタンプ台紙の駅のところに「KODAMA」と記されており、店員に聞いたところ、去年8月にオープンしたとのこと。ここでミルフィーユカツサンドをいただきました。

KODAMA@鬼怒川温泉'15.1.18

ミルフィーユカツサンド@鬼怒川温泉'15.1.28
(2枚とも)エキナカに移転したミルフィーユカツサンドのお店「KODAMA」

 最後にホテルサンシャイン鬼怒川の足湯カフェに浸かり、無事に8個が収集。この後、再び駅前の鬼怒川・川治温泉観光情報センターへ向かい、限定アイテムと交換いたしました。限定アイテムは、鬼怒川みやびのイラストが入ったオリジナルステッカー。さすがに16ヶ所全てを1日で回ることはできず、今回はこれにて打ち止めと相成りました

鬼怒川みやびスタンプラリー記念品'15.1.18
鬼怒川みやびスタンプラリーの収穫

 3月13日および14日には、去年と同様に「スプリングフェスタ」が開催されるとのことで、こちらも今からが楽しみですね。ただ、今年は金曜と土曜の2日間とのことで、14日の訪問になりそうですが、この日はJRグループのダイヤ改正も控えているので、どんな行程になるのか、いろいろと考えたいところでもあります。

鉄道むすめスタンプラリー幟@鬼怒川温泉'15.1.18

鬼怒川温泉駅にはためく鉄道むすめたち

|

« 【1/18】鬼怒川への道 | トップページ | 3両編成の205系@大宮 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【1/18】2年目を迎える鬼怒川みやびのスタンプラリーを巡る:

« 【1/18】鬼怒川への道 | トップページ | 3両編成の205系@大宮 »