【1/26】スタンプラリーでおもちゃのまちを訪ねる
先月26日は人間ドックを受診するため、岩槻の病院へ。大宮から東武アーバンパークラインに乗り込みましたが、今年に入って営業運転に就いたばかりの60000系60012Fに当たりました。車内に貼られたメーカーのプレートに記された「2015」という製造された年を表す数字が新車であることを伺わせてくれますが、続々60000系が投入され、徐々に世代交代が進みつつあります。
営業運転に就いたばかりの60012F
午前中に人間ドックを済ませ、この後は再び東武アーバンパークラインに乗車。春日部へ向かう最中、東武スカイツリーラインの西新井駅付近で人身事故が発生した旨のアナウンスが流れてまいりました。この後、列車の遅れが見込まれるとのことで、まっすぐ栃木へ向かい、宇都宮線の列車に乗り換え。壬生で下車することにしました。
ここに降り立つのは2011年夏の宇都宮線80周年の絡みで訪れて以来。駅近くの郵便局で今年最初の風景印を貰った後、黒川に掛かる東雲橋の土手付近から、鉄橋を行き来する宇都宮線の8000系を撮影いたしました。8000系も東武アーバンパークラインやローカル路線ではまだまだ現役で、しばらくは元気な姿を見ることができそうですね。
(3枚とも)壬生に寄り道
壬生駅の前に設置された壬生ゆうゆのイラストが入った自販機に見送られ、再び宇都宮線の8000系に乗り込んでおもちゃのまちへ降り立ちました。ここで鉄道むすめスタンプラリーのラスト1個を押して無事完集となりましたが、今回はこのスタンプが目的だったので、これでミッションは終了と相成りました。宇都宮線といえば隣の国谷駅の桜が春先には咲いてなかなかきれいとのこと。こちらも一度目にしたいですね。
無事完集
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント