【2/7】久しぶりのヨコハマ鉄道模型フェスタ
2月最初の土曜日、例により浮間舟渡に立ち寄って都区内パスを入手から都心へ。大崎で途中下車しました。ここで、現在開催中のウルトラマンスタンプラリーのスタンプを押印。ここはバルタン星人スタンプが設置されていて、駅構内にもバルタン星人のイラストがちらほら目にしましたが、スタンプラリー自体はすでに先月13日から開催されており、ようやく手をつけた次第でした。
バルタン星人、大崎駅に出現!
そんなウルトラマンスタンプラリーはこの後、横浜からの帰り道に集中して回ってきましたので、こちらについては後日報告したいと思いますが、その前に湘南新宿ラインに乗り込み、横浜で根岸線に乗り換えて石川町までやってきました。まずは、高台にある山手イタリア山庭園へ。ここは2009年のディスティネーションキャンペーンの時以来でしたが、この日は曇り空で、景色も今一つでした。
横浜の町もこの日は曇り空・・・
このまま歩いて元町を抜け、中華街に到着。この日もいつもと同じく多くの観光客の姿を目にすることができましたが、時刻は11時半前後ということで、ランチタイムとしました。特にあてはなく、適当な店に入っていただくことに。1,000円未満のお値段で、チャーハンやフカひれのスープなどがついた、なかなかのボリュームでしたが、おおむね中華街のコストパフォーマンスはいいところが多いですね。
ランチタイムは中華街へ
腹が満たされたところで元町・中華街からみなとみらい線に乗車。みなとみらい駅で下車しました。そのままランドマークタワーで行われているヨコハマ鉄道模型フェスタの会場に到着。お目当ては、今年も開催される全国鉄道むすめ巡りに関する展示で、今年は3月21日からスタートとのことですが、スタンプの設置箇所が23ヶ所と大幅に増えることになり、なかなかハードになりそうですね。
今年の全国鉄道むすめ巡りは23ヶ所!
結局、欲しいグッズ類もなく、これだけ見ただけで会場を退散。再びみなとみらい線に乗り込み、都心方面へ向かうことにします(つづく)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【5/30】西武のラッピング車両2題(2023.08.19)
- 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その2~大河ドラマの舞台を訪ねる(2023.04.08)
- 【4/2】西武沿線ネタ探し(2022.08.11)
- 冬の富山紀行その5~藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーを訪ねる(2018.04.04)
- 【1/15】映画「DESTYNY 鎌倉ものがたり」公開記念スタンプラリーで江ノ電を巡る(2018.03.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
- 2023伊豆夫婦旅その3~下田の町を散策する(2023.09.04)
- 2023伊豆夫婦旅その2~海辺の宿で過ごす(2023.09.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント