« 【1/24】川越発に乗車~快速おさんぽ川越号 | トップページ | 【1/26】スタンプラリーでおもちゃのまちを訪ねる »

2015.02.02

社名変更~北近畿タンゴ鉄道

 今年の4月から北近畿タンゴ鉄道の社名が「京都丹後鉄道」へ変更とのこと。上下分離方式を採用した経営方法に変更となり、規制緩和で高速バス業界に参入し、台頭著しい「ウィラー・グループ」が経営することになります。ご他聞に漏れず、ここも乗客の減少で経営が厳しい状況ですが、高速バス会社の経営参入は正直驚いたところで、果たしてどんな事業展開となるのか見守ってみたいところです。

 そんな中、7つの駅で4月から駅名改称が行われ、そのうちの但馬三江駅が「コウノトリの郷」と改称されるとのこと。ここは鉄道むすめの名前にもなっている駅で、駅名改称によって消滅となる初のケースとなりそうですが、経営が変わることでどうなるかは今のところ不明で気になるところですね。一方、水戸岡鋭治氏デザインによる観光列車や日本三景の一つである天橋立を抱え、今後の利用客増を期待したいですね。

但馬みえポスター@宮津'12.3
駅名変更により「但馬三江」が消滅することに・・・

|

« 【1/24】川越発に乗車~快速おさんぽ川越号 | トップページ | 【1/26】スタンプラリーでおもちゃのまちを訪ねる »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社名変更~北近畿タンゴ鉄道:

» 北近畿タンゴ鉄道改め京都丹後鉄道へ [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 北近畿タンゴ鉄道が4月1日以降に上下分離され、実際の運行を旧ツアーバス系のバス [続きを読む]

受信: 2015.02.08 07:32

« 【1/24】川越発に乗車~快速おさんぽ川越号 | トップページ | 【1/26】スタンプラリーでおもちゃのまちを訪ねる »