【3/14】東武鉄道むすめスプリングフェスタ2015in鬼怒川温泉を訪ねる
今月14日の続き。宇都宮から日光線に乗り込んで今市までやってきました。ここから下今市駅まで歩き、鬼怒川温泉行きに乗り込みますが、次の列車までは時間があるものの、去年のように今市駅から日光寄りに広がる田園地帯で、遠く日光連山をバックに日光線の列車を撮影するにはちょうど列車が来ない時間帯でした。そこで、近くで東武日光行きAIZUマウントエクスプレスをお迎えしてから駅へ向かいました。
下今市駅近くで手軽に撮影タイム
この後、11時11分発会津田島行きに乗車。車内は行楽客で賑わっていて、観光地が沿線に点在する路線らしい雰囲気が広がっておりました。そんな雰囲気の中、鬼怒川温泉には11時31分に到着。多くの乗客が降り立つ中、さっそくイベント会場へ向かいましたが、10時からスタートした会場はすでに多くの人で賑わっていてなかなかの盛り上がりでしたね。
鬼怒川温泉に到着
ひとまず総合文化会館へ向かい、グッズ販売のブースを冷やかすことにしましたが、去年に比べるとグッズの種類はやや少ない印象で、手に入れてきたのは鬼怒川みやびのイラストが入ったマフラータオルと缶バッジくらい。一方、総合文化会館の中では、鉄道むすめに関する展示がいくつは見受けられ、翌週からスタートする全国鉄道むすめ巡りに関するものや、栗橋での今後の展開について紹介されておりました。
今回の戦利品はやや控えめ
その後も駅周辺や温泉街をブラブラして過ごし、ランチは今回も駅構内の一角にある「BENTO CAFÉ KODAMA」で、鬼怒川みやびのイラストが入ったミルフィーユカツサンドをランチにいただいてきました。その後も駅前で行われた東武鉄道むすめによる撮影会や総合文化会館で行われた彼女たちによるトークショーを見物。15時25分発の快速浅草行きで鬼怒川温泉を後にしました(つづく)。
鬼怒川みやびさんに見送られて・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント